
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、人材採用で悩んでいる飲食店経営者からの相談を受けました。お悩みを一言でまとめると、「求める人材が応募してこない…」ということでした。同様のお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?このよ…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、のれん分け制度構築を進めているクライアントの経営者から「独立すると言い出したスタッフがいるので早速のれん分け制度の話をしてみようと思います」と連絡がありました。すごくよいタイミングのように感じら…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、クライアント経営者との懇親会(というなの飲み会)がありました。その経営者の会社は、消費者向けのサービス業を展開しているのですが、事業拡大を目指す中で営業機能に課題があるとのことで、懇親会中、営業について…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。現在、クライアント3社のリーダー育成プロジェクトを並行して進めていることもあり、ここ最近、リーダー候補に対してリーダーに求められる心構えや考え方などについてお話しさせていただく機会が増えています。…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、法政大学のビジネススクールでフランチャイズビジネスの最前線^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^というテーマで、中小企業におけるFCシステム活用の現状についてお話しをさせていただき…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、クライアントの経営方針発表会にお招きいただくことが増えてきました。経営方針発表会で今後の目標や方針について力強くお話しされている経営者やスタッフの姿を見るとその影響を受けて、こちらも…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、チョコザップの勢いがすごいですね。私の自宅の最寄り駅には先日、3店舗目がオープンしました。驚ちょっと気になったので調べてみると展開から1年10カ月で『1500店舗展開』を達成したそうです。さらに…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週、先々週と新規クライアント2社とのキックオフミーティングがありました。弊社では、企業のサポートを実施する際どのようなプロジェクトであってもクライアントが経営をするうえで大切にしていることについて、初回…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、『リーダーに必要な心構え』について書いてみたところ、数名の方から「どんな内容なのか、詳しく教えてほしい」とご連絡がありました。驚やはり、リーダー育成は起業にとって永遠の課題ですね…もちろん、…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。今週は、弊社クライアントが社員向けに実施している「経営者塾」でお話しをさせていただくという、なかなかプレッシャーを感じるミッションがあります。汗その会社は、のれん分け制度(従業員独立支援制度)を活用して、…