こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、自発的に考え行動できる店長を育成したい!というご依頼が増えています。様々な会社で店長育成のサポートを行わせていただく中で自発的に考え行動できる店長を育成できない原因は概ね以下の3点が主要…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。FC本部の組織づくりって難しいですよね。弊社にFC展開に相談に来られる方からFC本部の組織体制については頻繁に質問を受けます。正直、3店舗目くらいまでは経営者一人でFC本部の全ての機能を果たせるので組織化は不…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。既存事業を多店舗展開していきたいのですが何をすればいいですか?これは先日弊社にご相談に来られた経営者からいただい他質問です。多店舗展開するためにはやらなければならないことがたくさんありますね。・経営計画・…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、フランチャイズ展開をしている会社の経営者から加盟店社から信頼してもらえる本部となるために現状のFC本部体制を見直したいという相談を受けました。とある加盟店で大きな問題が勃発し、これまでのFC本部体制が不十分だっ…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。弊社ではのれん分け制度を構築する際に将来的に独立者が多店舗展開することを前提とした仕組みづくりを推奨しています。こんなお話をするとうちのスタッフが多店舗展開するなんて想像できないと難色を示す経営者が多…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。現在1店舗経営なのですけどフランチャイズ展開できますか?これは、先日弊社にご相談に来られた経営者からいただいた質問です。私が「小規模フランチャイズ展開の教科書」という本を執筆していることもあり、このような…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、のれん分け制度構築をお手伝いさせていただいた会社の『のれん分け制度発表会』に参加をしてきました。社員の将来を真剣に考える経営者から魂を込めたプレゼンがあり、その話を真剣に聞くスタッフの姿が印象的でし…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、クライアントのFC本部責任者から急ぎ相談したいとの連絡があり、緊急ミーティングを実施しました。ミーティングの議題は「業績不振の加盟店を救う方法」オープンして数か月経過したもの思ったように業績が上がらず資金繰…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。実は、2025年の施策として2月からひっそりとXの運用を開始しました。ほぼ毎日更新していますのでXやっている方はぜひつながってくださいm(__)m↓Xアカウントhttps://x.com/johshin_takaki…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。弊社では、社員の定着率アップやリーダーの成長を実現するための取り組みの一環としてリーダー育成や組織への理念浸透サポートを行っているのですが、先日、サポート先の経営者から久しぶりにスタッフと話をしていた…