
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、オンラインでのれん分け制度構築セミナーを開催しました。『21世紀型「のれん分け」の教科書』を読んで参加された方が多数おり、大変うれしく思います ^ ^本書は絶賛発売中ですので、ご興味のある方はお読みいただけますと幸い…

「今の実績でものれん分け制度を導入できるのでしょうか…?」これは、先日弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただいた鍼灸整骨院2店舗を営む経営者からいただいたご質問です。詳しくお話を伺ってみると、人が育っては辞めて…を繰り返していて、いつ人が足りなくなるか心配でならないとのこと。…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、今年7月に出版した拙著「のれん分け」ビジネスの教科書をお読みいただいた方の感想がネットにアップされているのを発見しました ^ ^本書は、本部経営者を対象に書いたものですが独立を検討している社員の方がお読みいただいたようで、その…

「独立した社員とは、独立後も信頼関係を維持していきたいと考えています。そのためのポイントを教えてください」これは、新たにのれん分け制度構築のサポートをご依頼いただいた焼肉店を営む経営者からいただいた質問です。当たり前のことですが、のれん分け制度は導入することがゴールではありません。…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。「小規模企業でもFC展開はできますか?」これは、先日弊社に相談に訪れたスポーツ関係の事業を営む経営者様からいただいたご質問です。フランチャイズと聞くとむずかしいイメージがあるのか、「FC展開をするには一定の事業規模が必要である」…

「先行き不透明な時代になり、直営店だけでの展開には限界を感じていますなので、これからフランチャイズ展開にチャレンジしていきたいと考えていますこれは、先日フランチャイズ本部構築の相談で弊社に訪れたフィットネスジムチェーンを営む経営者の言葉です。経営環境の不確実性が増す中、これからフ…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。あっという間にオリンピックも終わってしまいましたね。この日のために何年もかけて準備を積み重ねてきたアスリートの姿を見て「私も頑張ろう!」と、勇気をもらうことができました。オリンピック開催に尽力してくださった関係者の皆様に心から感謝いたし…

『コロナで売上が4割低下しました…。これまで「社員の雇用だけは絶対に守る」と決めていましたが、もう限界かもしれません…』これは、先日弊社に今後の経営方針についてご相談に訪れた美容業を営む経営者の言葉です。社員のことを守りたい。しかし、今後は守ることができないかもしれない…。このよ…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。オリンピックでは、連日、日本選手が大活躍していますね。相変わらずコロナは深刻な状況ですが、日本選手が活躍している姿を目にすると明るい気持ちになります ^ ^中でも特に感動したのが競泳の萩野公介選手が決勝後に発した以下のコメントです。…

こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、3名の経営者から「メルマガ読んでます」と嬉しいお声をいただきました!このようなお声をいただくと、俄然、やる気がみなぎってきます ^ ^まだ登録いただいてない方は、ぜひご登録いただけますと幸いです。>メルマガ登録は…