代表ブログ

代表ブログ

  1. FC展開

    「小さくFC展開をしたい」と考えている方にお伝えしたいこと

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。「複数のFCコンサルに相談しましたがどこも“大規模展開”を前提としているようで私達のイメージとは全然違ったため、FC展開は諦めようかと考えていました。そんなことで悩んでいる時に、たまたまタカキさんのブログを見つけたのです」これは、先日、…

  2. 代表ブログ

    社員に「当事者意識を持ってほしい…」と悩む経営者が陥りがちな落とし穴とは

    「うちの社員は、ただ言われたことを言われたとおりにこなすだけで、仕事に対する当事者意識が不足しています。今のままでは、本人たちのためにもよくないと思うのですが、なかなか伝わりません…。」これは、弊社がのれん分け制度導入をサポートさせていただいている焼肉店経営者からいただいたご相談です。…

  3. 代表ブログ

    「会社の発展」と「社員の自己実現」を両立させませんか?

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。「タカキさんは、なぜのれん分け制度に想い入れがあるのですか?」これは、先日、サポート先の経営者からいただいた質問です。私の「のれん分け」に対する想いが伝わっていること、大変うれしく思います^ ^「のれん分け」がニッチな分野という…

  4. 多店舗展開

    人材採用に悩む経営者が今すぐに取り組むべきこと

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。「新店をオープンして順調にきていたのですが、2ヵ月で店舗責任者が辞めることになり、はやくも休業することになりました…」これは、定期的にご相談をお受けしているヘッドスパ店経営者の言葉です。経営者であれば誰しも胃が痛くなるような内容ですね……

  5. 代表ブログ

    「のれん分け」で悩みを解消できる経営者とそうでない経営者の違いとは

    「ここ数年、色々と考えたのですが、やっぱりのれん分けが必要と感じています。もう一度相談をしてもいいですか?」これは、2年前に弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただき、先週久しぶりに連絡をくださった整体院を営む経営者からいただいたご相談です。お話しを伺ってみると、セミナーに参加…

  6. 代表ブログ

    9割以上の経営者が陥るのれん分け制度づくりの落とし穴

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、ある企業様向けにのれん分け制度構築の考え方について勉強会を開催させていただきました。とても熱心に受講していただいて、こちらもついつい色々な話をしてしまい、3.5時間にわたる大勉強会になりました ^ ^さて、この勉強会の中で特に力を…

  7. 代表ブログ

    のれん分け制度をつくる前に絶対にやらなければならないこと

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、のれん分け制度構築プロジェクトのキックオフが2件ありました ^ ^第1回目はお互い緊張感がある中、のれん分け制度導入後に実現したい理想の姿を3時間かけて徹底的に深掘りしていくため、終わったときにはヘトヘトです。それでも、この…

  8. 多店舗展開

    人材採用コストをムダに垂れ流さないための原則

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週のコラムで採用・教育に悩む経営者の90%以上が陥る落とし穴について書いてみたところ、こちらも驚くほどの反響をいただきました。ご興味ある方は、以下でお読みいただけますので是非ご覧ください ^ ^https://johshi…

  9. 代表ブログ

    のれん分け制度で独立者を輩出するための絶対条件とは

    「のれん分け制度を導入したいと思うのですが、社員につかってもらえるかどうか心配です…」これは先日弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただいた美容院チェーンを営む経営者からいただいたご相談です。この経営者の方に限らず、 独立者が確定してからのれん分け制度を導入するのか、…

  10. 多店舗展開

    採用・教育に悩む経営者の90%以上が陥る落とし穴とは

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、「人材に関する悩み」の相談が急増しています。具体的にいうと、 人材が採用できない 採用してもすぐに辞めてしまうため採用や教育コストが無駄になる 自発的に行動してくれないなどといったところでしょうか。…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP