代表ブログ

代表ブログ

  1. FC展開

    小規模でもできるフランチャイズ展開の極意をお伝えします

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。最近、弊社が開催しているフランチャイズセミナーの内容の見直しを進めています。これまでも定期的にブラッシュアップをしてきましたが、コロナの影響もあって急速に経営環境が変化していますので、ここらのタイミングで大きく見直すことにしました。一から全…

  2. 代表ブログ

    「社員が独立・転職してしまう悩み」への対処方法

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。最近、美容系サロン経営者からの相談が急増しています。お悩みの内容はみなさん共通していてスタッフが育つと独立・転職してしまいいつまで経っても会社が成長しない…といったところです。整体院経営者にも多い悩みかもしれません。…

  3. FC展開

    企業が”高い環境適応力”を身につけるためのフランチャイズシステム活用の考え方

    「ここ最近は3年先どころか1年先さえどうなるか予想がつきませんね…。今後生き残っていくためにも、経営のあり方を抜本的に見直したいと考えています」これは、先日弊社に今後の経営のあり方について相談に訪れた美容院チェーンを営む経営者の言葉です。情報化や国際化、技術革新等の影響により、環境変…

  4. 代表ブログ

    ネットラジオ番組「店舗ビジネス研究所」をスタートしました!

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。このたび、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるためのポイントを、社労士DJの田村陽太氏と対談形式でお話しするラジオ番組「店舗ビジネス研究所」をスタートすることになりました!▼詳しくはこちら…

  5. 代表ブログ

    のれん分け制度導入の条件に付いて考える

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、オンラインでのれん分け制度構築セミナーを開催しました。『21世紀型「のれん分け」の教科書』を読んで参加された方が多数おり、大変うれしく思います ^ ^本書は絶賛発売中ですので、ご興味のある方はお読みいただけますと幸い…

  6. 代表ブログ

    1店舗規模からでもできる!のれん分け制度導入の条件とは

    「今の実績でものれん分け制度を導入できるのでしょうか…?」これは、先日弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただいた鍼灸整骨院2店舗を営む経営者からいただいたご質問です。詳しくお話を伺ってみると、人が育っては辞めて…を繰り返していて、いつ人が足りなくなるか心配でならないとのこと。…

  7. 代表ブログ

    『独立者の本音』からのれん分け制度のあり方を考える

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、今年7月に出版した拙著「のれん分け」ビジネスの教科書をお読みいただいた方の感想がネットにアップされているのを発見しました ^ ^本書は、本部経営者を対象に書いたものですが独立を検討している社員の方がお読みいただいたようで、その…

  8. 代表ブログ

    のれん分けで社員と信頼関係を維持・深化させるために本部が取り組むべきこと

    「独立した社員とは、独立後も信頼関係を維持していきたいと考えています。そのためのポイントを教えてください」これは、新たにのれん分け制度構築のサポートをご依頼いただいた焼肉店を営む経営者からいただいた質問です。当たり前のことですが、のれん分け制度は導入することがゴールではありません。…

  9. FC展開

    小規模にフランチャイズ展開を開始する3つのステップ

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。「小規模企業でもFC展開はできますか?」これは、先日弊社に相談に訪れたスポーツ関係の事業を営む経営者様からいただいたご質問です。フランチャイズと聞くとむずかしいイメージがあるのか、「FC展開をするには一定の事業規模が必要である」…

  10. FC展開

    フランチャイズ本部構築に取りかかる経営者がはまりがちな落とし穴とは

    「先行き不透明な時代になり、直営店だけでの展開には限界を感じていますなので、これからフランチャイズ展開にチャレンジしていきたいと考えていますこれは、先日フランチャイズ本部構築の相談で弊社に訪れたフィットネスジムチェーンを営む経営者の言葉です。経営環境の不確実性が増す中、これからフ…

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP