こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、弊社が主催している経営者コミュニティの定期勉強会でした。今回は、飲食店等をFC店含めて100店舗近く展開している大社長にお話をしていただき、「どのように事業拡大してきたのか」「倒産の危機をいかに回避したのか」…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、理念が浸透する会社とそうでない会社で^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^何が違うのか?^^^^^^^^^^^^^という点について、あれこれ考えています。・本を読んだり…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。前回ミーティングで決めた目標が頭から離れず、どうしたら実現できるのかずっと考えてしまって、、、とりあえずすぐにできることを片っ端から取り組んでみました。これは、先月から経営方針策定をサポートさせていただいている飲食店…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。高木さんは「小規模なFC展開」を推奨してますけど、加盟者にとって、小規模FCに加盟するメリットってあるんですか?これは、小規模FCの出版企画の件で出版社の編集者様とお話ししていた際にいただいたご質問です。…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、今年の春からFC展開をお手伝いしている美容系サロン経営者から「加盟希望の問い合わせが3件きました!」と、うれしい報告がありました ^ ^詳しくお話を伺ってみると、加盟希望者は、美容系サロンで独立開業…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。これからフランチャイズ展開を進めていこうとしている経営者からしばしばいただくお声に制約しすぎると加盟者もイヤだろうから自由度を高めてあげたいというものがあります。フランチャイズというと「契約書で本部に縛ら…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。銀行の担当者に「フランチャイズ化を考えている」と相談したところ週3日の営業形態ではフランチャイズ化はできないと言われたのですが…可能性はないのでしょうか。これは、先日弊社にFC化の相談にいらっしゃったお菓…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。フランチャイズ本部立ち上げ直後の加盟店開発って大変ですよね。実績のない、または少ない船にのってもらおうとしているわけですから、実績が出来るまでは、当然大変です。ただ、ここで強引な営業をかけると加盟すべきでない人が加盟…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は2ヵ月ぶりにのれん分けセミナーを開催したのですが、その際、セミナー参加者からのれん分け制度を活用するのってけっこう大変なのですね、、、というお声をいただきました。私どもがお伝えしたい内容が正しく伝わ…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。最近、「小さくフランチャイズ展開したい」というご相談が増えています。典型的なケースとしては、お客様から「FC加盟したい」と要望があったので対応したいといったものです。ただ、こういったケースだと、…