代表ブログ

代表ブログ

  1. 多店舗展開

    多店舗展開に必要な要素(前編)

    先日、飲食店舗を10店舗超展開しており、直近の目標として50店舗の展開を目指す企業様から人事評価・賃金制度の再構築についてお問い合わせを受け、当社の基本方針をご説明させていただく機会がありました。人事評価制度は、店舗ビジネスを営む企業が多店舗展開を進めていく上でなくてはならない仕組みです。ただし…

  2. 多店舗展開

    多店舗展開を進めるうえでマニュアルは必要か

    先日、あるテレビ番組で「名代 富士そば」の経営が取り上げられており、その中で「富士そばチェーンにはマニュアルが無い」という話がありました。番組で紹介されていた内容を要約すると、通常の飲食チェーン店では、全店舗で提供するメニューを統一し、調理内容や手順等をマニュアル化しますが、富士そばチェーンでは…

  3. 多店舗展開

    3店舗の壁で躓く企業と超えていく企業の違い

    当社では日々様々な業種・業態の店舗ビジネス経営者から多店舗展開に関連する相談をお受けしています。相談内容には、既存店舗の業績改善から直営方式による多店舗展開の仕組みづくり、フランチャイズシステムづくりなど多岐にわたりますが、大きく分けると以下の2種類の相談に分類できます。①現状3~5店舗程度…

  4. 代表ブログ

    のれん分けと人材不足問題

    数年前から人手不足問題は深刻さを増しています。ここ最近では、大手チェーンにおいても人件費負担の高騰による業績の悪化が目立ちます。2018年10月5日には、牛丼大手の吉野家ホールディングスの3~8月期連結決算は、人材不足を背景とした人件費負担の増加により、8憶5千万円の赤字になったと発表が…

  5. 代表ブログ

    のれん分けする際に独立者に伝えるべきこと

    今年の4月から、のれん分け制度構築のセミナーを開始し、前回の大阪開催でちょうど10回目となりました。会社の発展と従業員の幸せを両立したいとお考えの経営者に多数ご参加いただき、セミナー参加後、当社にサポートを依頼いただくことも増えております。たくさんのご縁を頂き感謝いたします。なお、の…

  6. 代表ブログ

    のれん分け制度の導入が向いている事業の特徴

    のれん分け制度というと飲食店や美容院の仕組みといった印象が強いですが、特定の業種にしか当てはめられないものではなく、幅広い業種への応用が可能な仕組みです。実際、当社には飲食店や美容院以外にも、トレーニングジム、整体院、エステ等のサロン、学習塾、士業等、実に多種多様な事業の経営者からご相談をいただ…

  7. FC展開

    フランチャイズパッケージに商材提供を含める場合の留意点

    フランチャイズ展開やのれん分け制度構築を進めていく中で、フランチャイズパッケージの内容を検討していくことが必要ですこの際、商材提供(本部を経由して店舗運営に必要な商材を供給する)の有無についても検討していくこととなります。チェーン店にとって、全店で同じ品質のサービスを提供することは極めて…

  8. FC展開

    フランチャイズ本部が知っておくべき法律①中小小売商業振興法

    フランチャイズシステムは非常に複雑な仕組みであり、本部と加盟者の間で利害関係が対立することも往々にしてあることから、数多くのトラブルが発生しています。そういったトラブルを防止するために、フランチャイズ契約書では様々なトラブル内容を想定し、詳細な規定を設けることになりま…

  9. 代表ブログ

    のれん分け制度に唯一最適解はあるか。のれん分けの導入を目指す経営者が知っておくべきこと

    のれん分け制度構築を目指す経営者からの相談を受ける中で、よく質問があるのが「他社で上手くいっているのれん分け制度の概要を教えてほしい」というものです。そのような質問に対しては、当社がこれまでサポートさせいただいた先の中でも、特に上手くいっている企業の制度概要をお伝えさせていただいております。…

  10. 代表ブログ

    のれん分け制度を導入するきっかけ

    今年から当社ではのれん分制度構築セミナーを定期的に開催しています。飲食店に限らず、美容院、整体院、トレーニングジム、エステなど、多くの経営者の方々にご参加いただいております。その中で、のれん分け制度を導入したいと考えてはいるものの、現状の従業員の意識や本部経営方針との整合性、本部・店舗の…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP