多店舗展開

多店舗展開

  1. 多店舗展開

    人事評価制度と人材育成との連携

    (1)人手不足による経営への影響人手不足が深刻になっています。10月に発表された大手飲食業の決算では、売上げが増えたにもかかわらず、利益が減ってしまった会社がありました。サイゼリアの2018年8月期の年間売上げは、1,540億円で、前年同期比3.9%の増収、営業利益は、86億円で、同23.9%の…

  2. 多店舗展開

    人事評価制度と人員配置との連携

    (1)人事評価制度連携の必要性「働きやすさ」や「働きがい」のある職場にするためには、従業員満足度を高める人事制度を構築して運用することが大切です。人事制度には、大きく分けて、採用、配置、評価、報酬、育成(教育)の5項目があり、経営理念や経営方針を人事制度の内容と一貫性を持たせることが、従業員のモ…

  3. 多店舗展開

    多店舗展開に必要な要素(後編)

    前回に引き続き、当社が考える多店舗展開に必要な要素をご紹介します。前の記事「多店舗展開に必要な要素(前編)」(3)キャリアパス評価システムを整備した後には、会社の経営計画実現に貢献し、高い評価を得た従業員が、会社でどのようなキャリアを描いていくことができるのかを明示することが…

  4. 多店舗展開

    多店舗展開に必要な要素(前編)

    先日、飲食店舗を10店舗超展開しており、直近の目標として50店舗の展開を目指す企業様から人事評価・賃金制度の再構築についてお問い合わせを受け、当社の基本方針をご説明させていただく機会がありました。人事評価制度は、店舗ビジネスを営む企業が多店舗展開を進めていく上でなくてはならない仕組みです。ただし…

  5. 多店舗展開

    人事評価制度と報酬との連携

    (1)人事評価制度活用の必要性人手不足により企業間競争が激しくなる中、求職者に自社の概要を正しく伝え、「働きやすさ」や「働きがい」のある職場であることを理解してもらうことが大切であり、そのためには、従業員満足度を高める人事制度を構築し運用する必要があります。人事制度には、大きく分けて、採用、配置…

  6. 多店舗展開

    多店舗展開を進めるうえでマニュアルは必要か

    先日、あるテレビ番組で「名代 富士そば」の経営が取り上げられており、その中で「富士そばチェーンにはマニュアルが無い」という話がありました。番組で紹介されていた内容を要約すると、通常の飲食チェーン店では、全店舗で提供するメニューを統一し、調理内容や手順等をマニュアル化しますが、富士そばチェーンでは…

  7. 多店舗展開

    人事評価制度の導入方法

    (1)効果的な人事評価制度の必要性厚⽣労働省による7⽉の有効求⼈倍率(パート含む)は、全体で1.63倍と44年ぶりの高水準で、職業別では飲⾷物調理が3.21倍、接客・給仕が3.93倍となっており、外食産業の労働力不足は大変深刻です。このような状況の中、魅力のある会社にするためには、「働きやすさ」…

  8. 多店舗展開

    3店舗の壁で躓く企業と超えていく企業の違い

    当社では日々様々な業種・業態の店舗ビジネス経営者から多店舗展開に関連する相談をお受けしています。相談内容には、既存店舗の業績改善から直営方式による多店舗展開の仕組みづくり、フランチャイズシステムづくりなど多岐にわたりますが、大きく分けると以下の2種類の相談に分類できます。①現状3~5店舗程度…

  9. 多店舗展開

    人事評価制度における評価シートの具体例

    (1)効果的な人事評価制度の構築経営方針と結びついた人事評価制度を導入し、従業員満足度を上げることが会社の魅力を高めることにつながり、顧客の開拓や顧客のリピート率の向上など業績に対する効果が現われます。評価する項目には、業績、能力、行動などがあり、業績は、個人が業務上達成した成果のこと、能力は、…

  10. 多店舗展開

    人事評価制度の考え方

    (1)人事評価の重要性人手不足により、人材奪い合いの企業間競争が激化する中、人事制度を充実させて、従業員満足度を上げることで会社の魅力を高めることが必要です。人事制度には、採用、配置、評価、報酬、育成(教育)などがありますが、その中でも人事評価は、従業員のモチベーション向上に大きく影響し、昇進な…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP