1. 代表ブログ

    人材確保を目的としたのれん分け制度導入時の留意点

    「人手不足問題とのれん分け・社員独立支援制度」では、人手不足の問題が深刻度を増す飲食業界において、のれん分け・従業員独立支援制度の導入は人手不足問題を解決できる一つの可能性であることを紹介しました。実際、人材確保を目的としたのれん分け・従業員独立支援制度導入に関連する相談は増加傾向にあり、のれん…

  2. 代表ブログ

    人手不足問題とのれん分け制度

    近年、飲食業界に限らず、人手不足の問題は深刻化の一途です。平成29年4月時点での有効求人倍率は1.5倍弱と、売り手市場の状態が継続しています。その流れを踏まえて、平均時給も高騰の一途であり、人手不足問題は飲食店の継続可否を左右しかねない重要課題となっています。人材採用についても、企業…

  3. 終了セミナー一覧

    「フランチャイズショー2018」セミナーに登壇します

    当社代表の高木悠が、日本経済新聞社主催のフランチャイズ・ショー フランチャイズ加盟希望者向けセミナーに講師として登壇いたします。詳細は以下の通りです。日時2018年1月31日(水) 11:50~12:50テーマ業種別フランチャイズのトレンドと加盟の留意点…

  4. BLOG

    メニューブックをつくる③実際のページに割り当てる

    前の記事、「メニューブックをつくる①掲載商品を決める」では、メニューブックに掲載する商品の決め方、「メニューブックをつくる②価格を決める」では、メニューブックに掲載する価格の決め方について紹介しました。今回から、その商品・価格をメニューブックの実際のページにどのように割り当てていくのかを紹介いたしま…

  5. BLOG

    飲食店開業の戦略④「売れる」メニュー開発の考え方

    メニューの開発は、飲食店をオープンするときの大前提でもありますが、開業後も継続的に取り組んでいかなければならない課題です。下の概念図をもとに、メニュー開発の2大目標である「売れる」「利益が出る」ための手法を探っていきましょう。今回は、「売れる」ためのメニュー開発の考え方をご紹介いたします。…

  6. BLOG

    飲食店開業の戦略③飲食店の商圏・立地の考え方

    1) 飲食店の商圏とは飲食店を開業する際には店舗の立地を考えると思いますが、その店の商圏にどのくらいの人口があり、次にその商圏人口のうちどれくらいの割合でお客様として来ていただけるのか、というのが立地の基本的な考え方になります。「商圏」というのは、その店への来店が期待できるお客様の居住地域・通勤…

  7. BLOG

    メニューブックをつくる②価格を決める

    前の記事「メニューブックをつくる①掲載商品を決める」では、クロスABC分析によって分類されたランク付けから掲載商品を決める方法を紹介しました。また、売上と粗利のランクだけでは判断できない選択の基準についてもお伝えしました。今回は、メニューブック掲載商品の価格の決め方について、そのポイントを紹介いたし…

  8. 代表ブログ

    マックのV字回復から読み取れるのれん分けの利点

    ハンバーガーチェーン最大手であるマクドナルドの業績回復が続いています。10月5日に発表した9月の既存店売上高は前年同月比7.3%増の結果で、既存店売上高は22カ月連続でのプラスとなったようです。2014年に発生した期限切れチキンの問題や異物混入問題といった事故発生以前の水準には戻っていな…

  9. 代表ブログ

    ラーメン店におけるのれん分け制度を活用した多店舗展開

    先週、東北地方にてラーメン店を経営する企業様から、フランチャイズ展開についてのご相談をいただきました。ここ最近、地方の企業様からのご相談が増えています。旅好きの私にとってはうれしい限りです。今回ご相談いただいたのは、ラーメン店1店舗を経営されており、今後は地方を中心に多店舗展開を進め…

  10. BLOG

    メニューブックをつくる①掲載商品を決める

    前の記事「メニューブック作成前に準備すること②商品別の売上・粗利を分析する」では、単品メニューの売上・利益を確認し、実績を基にランク分けする方法を紹介しました。さらに、ランク毎の基本的な考え方を示しました。今回は、そのランクを基にメニューブックに掲載する商品を選ぶポイントを紹介します。ただし、飲食店…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP