1. FC展開

    【FC本部構築決定版:第8回】フランチャイズ本部立ち上げの成功要因を知る

    ここまで、フランチャイズ本部を立ち上げるためのポイントをすべてご紹介してきました。最終回である第8回目は、現在の店舗ビジネスを取り巻く環境を踏まえ、弊社が考える“フランチャイズ本部立ち上げで成功確率を高めるためのポイント”をご紹介したいと思います。…

  2. FC展開

    【FC本部構築決定版:第7回】フランチャイズ本部のSVやスタッフを育成する

    これまで、フランチャイズ本部を立ち上げるために取り組むべきことを、事前準備からフランチャイズシステム構築、加盟店開発の進め方まで時系列でご紹介してきました。ここまでの内容を確実に遂行してきたのであれば、今すぐにでもフランチャイズ展開を進めることができる状態になっている…

  3. FC展開

    【FC本部構築決定版:第6回】フランチャイズ加盟店営業戦略を策定する

    フランチャイズ契約書をつくり終えたところで、ようやく加盟者を受け入れるための最低限の体制が整ったことになります。これで「フランチャイズシステムの構築」が一区切りついたことになります。とはいえ、フランチャイズ展開は「フランチャイズシステムの構築」が終わったところ…

  4. FC展開

    【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契約書に落とし込む

    これまで、フランチャイズ本部立ち上げに取りかかる前の事前準備から、ビジネスモデルの整理とブラッシュアップ、加盟者に提供するサービスと加盟条件の設計等、フランチャイズ本部をつくるために検討が必要となる項目を多岐にわたって紹介してきました。ここまでの取り組みを経て、よ…

  5. FC展開

    【FC本部構築決定版:第4回】本部が受け取る加盟金やロイヤリティを設定する

    加盟者に対して提供するサービス(フランチャイズパッケージ)が決まったら、その対価として本部が受け取る加盟金やロイヤリティを検討します。フランチャイズ本部がこれまで時間と労力、コストをかけて開発してきたブランドやノウハウを提供するのですから、それに見合った対価を得る…

  6. FC展開

    【FC本部構築決定版:第3回】フランチャイズパッケージを作る

    プロトタイプモデルが完成したら、フランチャイズパッケージを検討し、必要な仕組みを整備していきます。フランチャイズパッケージとは、フランチャイズ本部から加盟者に対して提供するサービスを総称したものをいいます。フランチャイズパッケージの内容は、「こういうもの」…

  7. FC展開

    【FC本部構築決定版:第2回】フランチャイズ展開するビジネスモデルを確立する

    事前準備が完了したら、いよいよフランチャイズ本部立ち上げプロジェクトがスタートします。最初に取り組むことはフランチャイズ展開する標準店舗モデル=プロトタイプモデルを明らかにすることとなります。プロトタイプモデルとは、フランチャイズ展開を開始する際の“原型”…

  8. FC展開

    【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきことを知る

    フランチャイズビジネス市場が拡大を続ける中、フランチャイズ展開を目指す企業が増加傾向にあります。ところが「フランチャイズ本部になるためにやるべきこととそのステップ」が体系的にまとめられている情報は意外にも少ないようです。そこで、弊社がフランチャイズ本部構築のコンサ…

  9. 多店舗展開

    自発的人材を育成するためにはじめに取り組むべきこと

    コンサルティングを生業としていると、日頃からさまざまな人とお会いする機会がありますが、お会いする人を仕事の仕方という観点で見てみると、大きく2つのタイプに分けることができます。自発的に行動しない人(非自発的人材)決められたことを、決められた通り実行する人自発的に行動する人(自発的人材)…

  10. お知らせ

    「フランチャイズショー2020」セミナーに登壇します

    当社代表の高木が、日本経済新聞社主催のフランチャイズ・ショー フランチャイズ加盟希望者向けセミナーに講師として登壇いたします。詳細は以下の通りです。日時3月6日(金)12:00~13:00テーマ飲食フランチャイズの業界動向と加盟時のポイント場所幕張…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP