1. BLOG

    飲食店開業の戦略⑥食材ロスを減らす方法

    お客様を喜ばそうと多彩なメニューを用意したいと考える店主は多いと思いますが、1週間に2~3回しか注文がこないメニューのために各種食材を取り揃えて在庫してしまっていては、ロス(廃棄)が増えて原価率が高くなり、店舗収益性が悪化してしまいます。原価率は飲食店にとって最も大きなコストであり、原価率の高低は飲…

  2. BLOG

    飲食店開業の戦略⑤「利益が出る」メニュー開発

    飲食店に限らず事業において「売上げ以上に大事なものはない」といっても過言ではありませんが、売上げだけに気を取られて、経費のコントロールをおろそかにしていることはありませんか?「お店は繁盛しているのに、なぜか利益が出ていない・・・」という状況に陥っている場合、店舗の総合的な収益構造を見なければなり…

  3. BLOG

    メニューブックをつくる④単品商品を掲載する

    前の記事、「メニューブックをつくる③実際のページに割り当てる」では、商品カテゴリーを実際のページに割り当てる方法を紹介しました。今回は、割り当てたカテゴリーの中にどのように単品商品を掲載するのか、掲載する際に注意することポイント等を紹介いたします。掲載商品を決める前に設計書をつくる商品カテゴ…

  4. 終了セミナー一覧

    4月6日 (金)のれん分け・従業員独立支援制度構築セミナー

    のれん分け・従業員独立支援制度構築セミナー(主催:株式会社OMEGA HIGH)を開催いたします。セミナー概要人手不足問題が深刻さを増す中、のれん分け・従業員独立支援制度への注目が高まっています。のれん分け・従業員独立支援制度は、①優秀な社員採用促進・人材の流出防止、②迅速な多店舗展開の実現…

  5. 多店舗展開

    人手不足問題を解決するためのポイント

    「欲しい人材を獲得するために必要なこと」では、企業が求める人材を採用するために必要なポイントを紹介しました。ただし、前記事でも述べた通り、採用活動を強化して人材採用ができるようになったとしても、採用した人材が短期間のうちに退職してしまっていては、人材不足問題の根本的な解決とはなりません。ですから、募…

  6. 多店舗展開

    欲しい人材を獲得するために必要なこと

    ここ最近、業種業態に限らず、人手不足についての相談が急増しています。飲食業界では、特に体育会系のイメージがある業種、具体的にはラーメン、串焼き(焼き鳥・やきとん)、大衆居酒屋店などにおいて問題がより深刻なようです。人手不足問題が深刻化の一途であることは間違いありませんが、安定して人材を採用できて…

  7. 多店舗展開

    飲食店における2号店出店の基本戦略

    2号店の出店は多店舗展開のスタートを意味します。お店が2店舗になってしまうと経営者が一人ですべての店舗を見ることはできませんから、2号店出店後はそれまでとはマネジメントの難易度が劇的に上昇することになります。したがって、2号店の出店は、出店後のマネジメントも踏まえて戦略を立てることが求められ…

  8. 代表ブログ

    飲食業界におけるのれん分けフランチャイズパッケージ例

    のれん分け制度構築において、本部が提供する4つの代表的な機能として、①商標使用許諾、②商品・物品の供給・仕入れ、③開業指導、④経営指導の4つがあります。現代ののれん分け・従業員独立支援制度は、導入している企業によって多様な進化を遂げており、決まった形があるわけではありませんが、多くの場合、この4…

  9. 代表ブログ

    人材確保を目的としたのれん分け制度導入時の留意点

    「人手不足問題とのれん分け・社員独立支援制度」では、人手不足の問題が深刻度を増す飲食業界において、のれん分け・従業員独立支援制度の導入は人手不足問題を解決できる一つの可能性であることを紹介しました。実際、人材確保を目的としたのれん分け・従業員独立支援制度導入に関連する相談は増加傾向にあり、のれん…

  10. 代表ブログ

    人手不足問題とのれん分け制度

    近年、飲食業界に限らず、人手不足の問題は深刻化の一途です。平成29年4月時点での有効求人倍率は1.5倍弱と、売り手市場の状態が継続しています。その流れを踏まえて、平均時給も高騰の一途であり、人手不足問題は飲食店の継続可否を左右しかねない重要課題となっています。人材採用についても、企業…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP