代表ブログ

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

のれん分け制度導入の条件に付いて考える

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週は、オンラインで
のれん分け制度構築セミナー
を開催しました。

『21世紀型「のれん分け」の教科書』を読んで参加された方が多数おり、大変うれしく思います ^ ^

本書は絶賛発売中ですので、ご興味のある方はお読みいただけますと幸いです。

▼詳しくはこちら▼

さて、そのセミナーの中で、参加者の方から
「今の実績でものれん分けを導入できますか…?」
とご相談をいただきました。

その背景には、

まだ店舗数が少なく、マニュアルなどの仕組み整備も進んでいないため、
今の状態ではまだ早いのではないか…

という不安があったようです。

実は、このようなご相談は、とてもよくある内容です。
同様の悩みや不安を感じられている方も多いのではないかと思います。

もし、このように感じられているのだとしたら、その点はご安心ください。
のれん分け制度の導入・運用に必要な条件は決して高いレベルのものではありません。

1店舗規模の会社でも導入できますし、マニュアルや人事制度などの仕組みが不十分でも導入し、成功している例は多々あります。

このことを多くの経営者に知ってもらうため、今週は
『1店舗規模からでもできる!のれん分け制度導入の条件とは』
というテーマでブログを更新しました。

是非、お読みいただけますと幸いです ^ ^

▼詳しくはこちら▼

無料資料ダウンロード

のれん分け・社員独立FC制度構築の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  5. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  6. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 【ネットラジオ更新】第77回 『飲食店を5店舗経営しています。後…
  2. フランチャイズ本部が理解すべきフランチャイズシステムの本質
  3. フランチャイズ契約締結や更新時おけるFC本部の加盟店との向き合い…
  4. 「社員のためにロイヤリティを安く…」の落とし穴
  5. 経営者マインドを持つ社員が育つ会社のあり方
  6. フランチャイズのリスクを抑えるために「のれん分け」を選択するメリ…
  7. 【ネットラジオ】第102回『スーパーバイザーの教育ってどうやって…
  8. のれん分けで環境変化に負けない経営者集団をつくる
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP