「ここ数年、色々と考えたのですが、やっぱりのれん分けが必要と感じています。もう一度相談をしてもいいですか?」これは、2年前に弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただき、先週久しぶりに連絡をくださった整体院を営む経営者からいただいたご相談です。お話しを伺ってみると、セミナーに参加…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、ある企業様向けにのれん分け制度構築の考え方について勉強会を開催させていただきました。とても熱心に受講していただいて、こちらもついつい色々な話をしてしまい、3.5時間にわたる大勉強会になりました ^ ^さて、この勉強会の中で特に力を…
先日、のれん分け制度構築をご支援した企業の経営者と、半年ぶりにお話する機会がありました。ちょうど一か月前に、「のれん分け制度」を使って、最初の独立者が開業されたばかりのタイミングでした。社内外に向けた広報資料として「のれん分けで独立開業するまでの動画」を作成され、そこには、独立者の不安と…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週は、のれん分け制度構築プロジェクトのキックオフが2件ありました ^ ^第1回目はお互い緊張感がある中、のれん分け制度導入後に実現したい理想の姿を3時間かけて徹底的に深掘りしていくため、終わったときにはヘトヘトです。それでも、この…
ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。https://open.spotify.com/episo…
「のれん分け制度を導入したいと思うのですが、社員につかってもらえるかどうか心配です…」これは先日弊社ののれん分け制度構築セミナーにご参加いただいた美容院チェーンを営む経営者からいただいたご相談です。この経営者の方に限らず、 独立者が確定してからのれん分け制度を導入するのか、…
「うちの社員には、複数店舗を経営しようと考えている人材はいないですよ」これは、弊社がのれん分け制度構築をサポートさせていただいている美容サロンチェーンを営む経営者の言葉です。のれん分け制度を設計するにあたり、弊社では、独立者が将来的に「複数店舗の経営者になること」を想定して制度設計を…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。この週末は、保育園の運動会に参加をしてきました。子どもたちがキラキラした表情で一生懸命頑張っている姿を見て、「大人(自分)も頑張らなければ!」と感じさせられましたね。「あんな大人になりたい!」と子供たちに思ってもらえるよ…
こんにちは。常進パートナーズの高木です。のれん分け制度の導入を考える経営者に共通する狙いとして「安定的に人材採用したい!」というものがあります。のれん分け制度を導入し、これを他社との採用競争に打ち勝つための武器にしようという考えですね。給与アップや出世が限…
「新型コロナウイルスが収束した後、店舗ビジネスにはどのような未来が待っているのでしょうか?」これは、先日セミナーにご参加いただいた飲食店経営者からいただいたご質問です。新型コロナウイルス収束後の店舗ビジネスの未来…。経営者としては是非とも知っておきたい内容でしょう。残念な…