代表ブログ

『億万長者に学ぶ 自分の磨き方』から学んだこと

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

GWも終わり、
今日から仕事も再開ですね。

私のGWは、

・午前は毎日子どもたちと虫捕り

・午後は仕事と読書

という贅沢な日々でした ^ ^

さて、そんなGWに読んだ本で
とても刺激を受けた本がありましたので
ご紹介します。

『億万長者に学ぶ 自分の磨き方』

電車とかで読むのは
少し恥ずかしいタイトルですが…笑

どんな本なのか、一言でいうと

成功を手にするための
小さな習慣の身につけ方

をまとめたものです。

とても勉強になる本ですが、
私が、この本を読んで気が付いたことは、

この本に書かれている
成功するためにやるべきことを
私はすでにどこかで学んでいるものの、

現時点でその大半が実践できていない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(というか、この本を読むまで忘れていた)

という事実です(T_T)

例えば、今回チェックした内容に

・「人生で何を手に入れたいか」という
明確なビジョンを持たない限り、
なにも成し遂げることができない

・ビジョン実現のために
自分がすべきでないことリストをつくる

といったものがあります。

絶対どこかで学んだことがある内容ですし、
やったほうがいいことは間違いないのに、
現時点で実践できていないのです(T_T)

いくら学んでも、
それを実践しないと、
結果は変わらないですよね。。

ということで、これをきっかけに

・「人生で何を手に入れたいか」という
明確なビジョンを明らかにすること

・その実現のために
自分がすべきでないことリストをつくること

を今月中に実践することを決めました(´―`)

みなさんは、学んだことを実践できていますか?

何かを学んだら、即実践!

これができるかどうかが、
結果を大きく左右するんだろうな、、、

と改めて気が付いた今日この頃です(´―`) 

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  3. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  4. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  7. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 仕事を受ける大切な7つの基準とは!?
  2. 時代遅れとなった「従来型フランチャイズの常識」とは
  3. のれん分け制度説明会で押さえるべきポイント
  4. 【ネットラジオ更新】第55回『ヘッドスパを2店舗経営しています。…
  5. 「小さなフランチャイズ展開」を目指す経営者がおさえておくべきこと…
  6. 真の「のれん分け」を知りたい人へ!知っておくべき独立形態について…
  7. 現代において必要とされる自発的人材とは
  8. フランチャイズ本部の競争力を左右するスーパーバイザーとは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP