代表ブログ

ポストコロナ時代を見据えてフランチャイズやのれん分けシステムを導入する

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

あっという間に暖かい季節が
やってきましたね。

ここ最近、虫捕りにはまっている息子とともに
毎週末、蝶々捕りに励んでいます。

東京は3回目の「緊急事態宣言」ということで
このGWも遠出できないこと確定です。

残念ですが、こんなに虫捕りに励むことは
もう一生無いと思いますので、
この瞬間を全力で、楽しく過ごそうと
決意を新たにする今日この頃です ^ ^

さて最近、
フランチャイズ展開やのれん分け制度導入を
検討されている方からのご相談が
急増しています。

ポストコロナ時代を見据えて
店舗展開のあり方を見直す経営者が
増えているのでしょう。

私は、この先
店舗ビジネスを営む企業が
FCやのれん分けシステムを備えることは
不可欠になっていくものと考えています。

そのため、弊社でもこの動きを
積極的にサポートしていきたいと考えています。

そこで、このたび

フランチャイズ本部立ち上げの7つの手順と、FC展開成功のたった3つのポイント

というテーマで、
FCやのれん分けの前提知識が無い方でも
一通りの流れがつかめるように
手順やポイントをまとめてみました。

今回は、全体像を確認したうえで、
気になった個別テーマを
深掘りしていける構成としています。

これまでよりも
「わかりやすさ」
に力点を置いてまとめていますので、
是非、一読いただき、
FCやのれん分けシステム導入の一助にしていただければ幸いです ^ ^

↓記事はこちら

新規事業をしたい人必見!フランチャイズ本部立ち上げの7つの手順と、FC展開成功のたった3つのポイント

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  2. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  5. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  6. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…

関連記事

  1. フランチャイズ展開に必要な本部機能とは
  2. 後発の本部が大手フランチャイズ本部に勝つ方法とは!?
  3. 【ネットラジオ更新】第76回 『フランチャイズ化したいのですが、…
  4. 「社員の離職」でお悩みの方におすすめの方法
  5. 年商1億超の経営者育成に成功した吉村組の独立支援制度の仕組みとは…
  6. 事業活動を加速させたい経営者におすすめしたいこと
  7. 信頼関係に頼るのはNG!?のれん分けで失敗しやすいパターンとは
  8. フランチャイズ本部に必要な物流機能の考え方
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP