YouTube

事業安定時こそコンサルを受けるべき!?自己破産経験者が考えるコンサルが必要な会社とは?

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

YouTube更新しました ^ ^

=====================
事業安定時こそコンサルを受けるべき!?
店舗コンサルティングのほっしーが考える
コンサルが必要な会社とは?

↓視聴はこちら

=====================

今回も、

「年商1億超え→自己破産」を経験した
異色のコンサルタント ほっしー

とお話ししました(^^)

改めて、
ほっしーのことを
簡単に紹介すると

・大手外食チェーンののれん分け制度で独立

・3店舗展開まで拡大

・借金1億超

・コロナで業況悪化し、自己破産

というすごい経歴の持ち主で、

自分のような状況に陥る経営者を
1人でも減らすべく

コンサルタントとして、
自らの失敗体験を踏まえた
企業サポートをしています。

ほっしーが弊社YouTubeに
出演してから

「ほっしーに相談してみたい」

という問い合わせを
数件いただいています。

ほっしー、大人気です。笑

そこで、今回は
もっとほっしーのことを
知ってもらうべく

コンサルタントとして活動するにあたり
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大切にしていること
^^^^^^^^^^^^^^^^^

についてほっしーと対談してみました。

ほっしーのサポートに興味がある方は
ぜひご覧ください(^^)

↓視聴はこちら

また、
「ほっしーに相談してみたい!」
という方は、

以下リンクから
個別相談にお申込みください ^^

https://forms.gle/8oGdsba67dDvrp7j7

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  4. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  5. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  6. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 【YouTube更新】社員との個人面談はどこに力を入れるべき?
  2. 店舗ビジネスが抱える“社員のキャリアの限界問題”を克服し、離職を…
  3. のれん分け制度で事業拡大に成功した事例。30店舗超展開を実現した…
  4. フランチャイズ展開に取り掛かる前に必ず考えておきたいこと
  5. 経営者が人材育成の重要性を認識することの効用とは
  6. 代表コラムを定期更新している理由
  7. 小規模FCで強い経営力を身につける
  8. 小規模にフランチャイズ展開を開始する3つのステップ
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP