YouTube

リピート率8割超!100万円あれば地元で開業できる…?FCCのビジネスモデルとは

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

YouTube更新しました ^ ^

=====================
リピート率8割超!
100万円あれば地元で開業できる…?
深澤代表にビジネスモデルについて伺いました!

↓視聴はこちら

=====================

今回は、
衛生サービス事業を展開している

株式会社FCC
代表の深澤さん

にゲストとして
出演をしていただきました!

深澤さんは、
害虫駆除事業をメイン事業としつつ

障がい者グループホーム
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
愛犬用無添加フード専門店

といった様々な事業を
多角化経営しています。

30年ほど前に個人で創業し、
いまではグループ合計で

従業員114名を抱えるほどまで
成長をされていますが、

創業時のお話をお聞きすると、

チャレンジした10個の事業のうち
9つは失敗。驚

残った1つが害虫駆除事業だったそうです。

そこから、
事業を成功させるために
重要なポイントを学び、

これまで会社を順調に伸ばすことが
できたということでした。

FCCさんは様々な事業を
展開していますが、

どの事業も深澤さんが学んだ
重要なポイントを踏まえて
選定&経営をしているそうです。

深澤さんが経営をするうえで
どのようなことを大切にしているのか、
気になりますよね(^^)

そこで今回は

深澤さんが考える
^^^^^^^^^^^^^^^^
事業を成功させるためのポイント
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

について、
色々とお聞きしてみました。

是非ご覧ください(^_^)

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  4. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  5. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  6. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  7. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 【ネットラジオ】第33回『洋食店を経営しています。このたび人事評…
  2. スタッフの行動を習慣化させる方法とは?
  3. フランチャイズチェーン全体の組織をデザインする際に必要な視点とは…
  4. 経営者が忙しい状態は会社にとって良くない…!経営者の時間管理につ…
  5. 【ネットラジオ】第18回『社員がのれん分けを希望していますが、資…
  6. 労働市場から考察するフランチャイズビジネスの可能性とは
  7. フランチャイズ加盟店獲得についての基本的な考え方とは
  8. 成果を出す経営者に共通する〇〇の姿勢
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP