実績紹介

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

ラーメン店 のれん分け制度構築支援

株式会社OGG様(本社:秋田県横手市)ののれん分け・従業員独立支援制度構築支援制度構築をサポートさせていただきました。

背景

当社の所在地域である秋田県横手市では、少子高齢化の進展、人口減少に伴い、働き手の確保が年々難しくなっており、当社においても働き手を確保することが、事業拡大はもちろんのこと、事業継続のうえでも重要課題となっている。
ラーメン店は、体育会系の職場というイメージが強く、求職者から避けられる傾向にあり、カフェなどの業態と比較して人材確保の難易度が高くなりがちである。
一方、働き手の独立志向は高く、のれん分け・従業員独立支援制度を構築して、求職者に対してアピールすることができれば、働く場としての魅力を高めることができるのではないかと考えた。
そこで、自分なりに独立支援制度を構築し、運用を開始したが、制度の立て付けや契約内容に不備があり、元従業員との間でトラブルが生じる事態となってしまった。そこで、専門家のサポートを受けつつ、しっかりとした制度構築を目指すに至った。

サポート内容

当社では、以下の2点のサポートを実施させていただきました。

①のれん分け制度設計、及び契約書の作成

当社の状況を踏まえたのれん分け制度の設計(加盟金・ロイヤルティ金額算定、独立形態決定、のれん分けパッケージ検討等)、及び制度運用に必要となるのれん分け契約書・付属契約書の作成

②採用ページの制作

求職者に対してのれん分け・従業員独立支援制度の存在をアピールするための採用ページの制作

相談者のお声

安易にのれん分け制度の運用を開始した結果、元従業員との間でトラブルが発生してしまい、「何のためにのれん分け制度を構築したのか…」と正直後悔することもありました。
今回、その道の専門家にサポートしていただくことで、自分達だけでは到底つくることのできない仕組みをつくることができ、お願いしてよかったと感じています。
仕組みをつくるだけではトラブルを0にすることができない、ということも教えていただいたので、今後は独立者選びから教育まで、ひとつひとつ確実に進めていきたいと思います。

(写真 左:株式会社OGG 柴田様 右:当社代表 高木)

無料資料ダウンロード

のれん分け・社員独立FC制度構築の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  2. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  5. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  6. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…

関連記事

  1. ラーメンチェーン FC本部構築支援
  2. 居酒屋チェーン のれん分け制度構築支援
  3. 大衆居酒屋チェーン のれん分け制度構築支援
  4. 株式会社 夢現(鍼灸・整骨院チェーン) のれん分け制度構築コンサ…
  5. 株式会社のぶちゃんマン(ベーカリー・BARチェーン) のれん分け…
  6. 居酒屋チェーン 人事評価制度構築
  7. ラーメンチェーン のれん分け制度構築支援
  8. ラーメンチェーン FC本部構築コンサルティング
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP