代表ブログ

令和時代のFC展開成功のポイントを公開!

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

夏休みの季節ですね。
私も今週末からお休みをいただきます。

といっても、コロナ感染が拡大していますし
東京在住ということでどこにも行けないのですが。。

まあ、こういう機会もなかなかないので、
前向きにとらえて、今後の経営方針など
じっくり考えたいと思います。

さて、弊社では、
今年4月から準備してきた
FC展開を目指す企業様向けのメディアサイト
を先週公開しました!

時代の変化とともに
フランチャイズ展開のあり方も
大きく変わってきています。

具体的には、これからのFC展開は
以下の3つがポイントになると考えています。

01
加盟店が集まらないリスクを踏まえ
初期投資を最小限に抑制。

02
店舗数を段階的に増やし
競争力を保てる最適規模で店舗展開。

03
一定範囲で加盟店の自主性を尊重し
真のWin-Winの関係を実現。

そこで、新サイトでは
「令和時代のFC展開」をコンセプトに
FC展開の進め方や最新動向を
発信していきます。

すでにFCシステムを活用している、
または活用を検討している企業様は
ご活用いただけると幸いです。

◆詳しくはこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  2. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  3. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  4. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. キャリアプラン立案の際に役立つ2つの異なる視点とは
  2. 【ネットラジオ】第3回『のれんわけ制度を導入しやすい会社や業種は…
  3. ちょっとした心がけで成果が変わる!?店舗ミーティングで大事なこと…
  4. chocoZAPがフランチャイズ展開へ!個人的見解をお伝えします…
  5. 5倍の成果をもたらした人材採用手法とは
  6. のれん分け制度説明会で押さえるべきポイント
  7. ここ数年で発生したフランチャイズ業界の変化について考える
  8. のれん分けがフランチャイズの理想形といえる理由
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP