YouTube

事業を発展させるために必要な『銀行との付き合い方』とは

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

YouTube更新しました ^ ^

=====================
【銀行との付き合い方】
資金に余裕があっても銀行融資は受けるべき?
中長期的に事業を発展させるために必要なこと

↓視聴はこちら

=====================

事業拡大を進めていく際に
必ず必要になるのが銀行融資ですよね。

弊社でもヨガスタジオ2号店を出店する際
銀行融資を受けました。

ただ、1号店を出店したときには
手元資金で十分だったので
特に融資は受けませんでした。

一応検討はしたのですが、
「借金する」ということに
やや抵抗がありましたし、

利息も支払わないといけないので
借りる必要がないならば
借りなくてもいいかなと思ったのですよね。

この話を元銀行員で
銀行融資コンサルタントの助さんに
したところ

そんな短期的な視点だけではなく、
中長期的な視点から事業拡大をさせるために
融資を受けるかどうかを判断しなければダメです!

と叱られました。汗

事業拡大を目指すのであれば
もっと様々なことを考えたうえで
銀行融資を受けるかどうかを判断しなければならないようです。

そこで今回は

資金の余裕があっても
銀行融資は受けるべきなのか?
検討時のポイント

について、
銀行融資コンサルタントの助さんに
色々とお聞きしてみました。

是非ご覧ください(^^)

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  4. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  5. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  6. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…

関連記事

  1. 人材育成に活用できる学習モデルとは
  2. 人材採用で悩んだ時に振り返るべきこと
  3. 給料のために我慢して働く時代は終わった…社員の「意識」を変えるた…
  4. 水道工事業で急成長している菅原代表がその秘訣を徹底解説!
  5. 経営者が人材育成の重要性を認識することの効用とは
  6. 経営者が年末に考えておくべきこと
  7. 令和時代のフランチャイズ本部組織構築のための外部資源活用法
  8. 書籍の値段が10万円超!?経営者にオススメの書籍を紹介!
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP