代表ブログ

リーダーを育成する3つの要件

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週より
あるクライアント企業様の

『リーダー育成プロジェクト』

がスタートしました。

これから事業拡大を
加速させていきたいけれども
任せられる人材が育っていない…

といった
事業拡大フェーズの会社にありがちな
お悩みの解消を目指すプロジェクトです。

個人的に、
リーダー候補を育成していくためには
以下の3要素が重要だと考えています。

(1)
会社の理念や経営方針をリーダー候補と共有し、
深く浸透させること

(2)
会社がリーダーに期待する役割や
行動指針を明らかにし、
リーダー候補と共有すること

(3)
責任のあるプロジェクトを
リーダー候補に『完全に』まかせて
リーダーとしての経験を積ませること

上記についてより詳しく知りたい方は
動画でポイント解説してますので
是非ご覧ください。

この3要素を満たすことで
リーダーは着実に成長していきます。

なので、今回のプロジェクトでは
この3つの要素を意識して進めていきます(^^)

具体的には、参加者全員で

理念や行動指針の討議をしたり、

リーダーの役割を言語化したり、

会社の仕組み化プロジェクトを
リーダー主体で企画・実施したり等々…

1年間かけて進めていきます。

会社やリーダー候補には
それなりの負荷もかかると思いますが

だからこそやり遂げたときには
大きく成長しますよね。

リーダー候補がどのように変化していくのか
今から楽しみです^ ^

我々も共に成長できるよう頑張ります!

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  4. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  5. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  6. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  7. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  8. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…

関連記事

  1. 『小規模フランチャイズの教科書』の内容を初公開!
  2. 部下をやる気にさせる少しの対話の工夫とは
  3. 【ネットラジオ更新】第75回 『人材採用のために経営者ブログをは…
  4. のれん分け制度におけるサブリースの活用とは。メリット、デメリット…
  5. 経営者コミュニティ『常に前進する会』始動!
  6. 【限定募集】FC展開の鉄板の仕組みセミナー 申し込み受付開始!
  7. 【ネットラジオ】第25回 『これから多店舗展開を進めていきたいと…
  8. 【ネットラジオ】第94回 『これからバズるFCをおしえてください…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP