代表ブログ

FC展開でトラブルを回避するための情報発信の考え方

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週はお手伝いしているFC本部が
まもなく加盟店募集を開始するということで

加盟者募集用サイトやパンフレット等に
掲載する情報の見直しを行っていました。

みなさんは、
FC加盟者を募集するために

どのような情報を発信していけばよいと
思いますか?

多くの方は、

「ビジネスモデルやFCシステムの魅力」

をアピールしようとするのではないでしょうか?

実際、ほとんどのFC本部の営業資料は
ビジネスモデルやFCシステムの魅力ばかりが
書き並べられていますよね。

そのような内容も必要だと思うのですが、
個人的には、もっと大切なことが
あるのではないかと考えています。

具体的にいうと、

・FC展開を通じて実現したいことは何か

・FC本部として大切にしていることは何か

・加盟者にどのような未来を得てほしいのか

といった、
本部の理念や方針に関する内容です。

なぜこのような内容が大切なのかというと、

まっとうな加盟者は
ビジネスモデルやFCパッケージの魅力以前に

・本部は信頼できるのか

・本部の理念やビジョンに共感できるのか

という点を見ているからです。

考えてみれば当たり前なのですが、
ビジネスモデルやFCパッケージについて
本部がいいことを言っていたとしても、

そもそも本部が信頼されていなかったり、
理念に共感できなければ、

効果を発揮しないですよね。

「本部に対する信頼」や「理念への共感」
といった前提がなければ、

本部と加盟者の関係性は
「儲かるか、儲からないか」
だけの関係性となってしまいます。

この関係性では、
FC加盟後、中長期的に良好な関係を
続けていくことは難しいでしょう。

だからこそ、
「本部に対する信頼」や「理念への共感」
を生み出すために必要な情報を

加盟者募集用サイトやパンフレット等に
配置していかなければならないのです。

私の経験則では、この点の有無が
FC展開でトラブルを回避し

成功できるかどうかの分岐点
になるものと感じています。

ぜひ、自社の発信している情報についても
上記観点から見直してみていただければと思います^ ^

なお、この点については、
動画で詳しくお話ししていますので
興味がある方はご覧いただければと思います!

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  4. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  5. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  6. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  7. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  8. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方

関連記事

  1. 自発的人材育成の成功事例から学ぶポイントとは
  2. ネットラジオ番組「店舗ビジネス研究所」をスタートしました!
  3. 【ネットラジオ】第48回【対談】フランチャイズ展開の魅力について…
  4. FC本部の経営者が持つべきマインド
  5. 中長期的な経営安定化に向けて今こそ取り組む
  6. 自発的人材育成を進める前にすべきこととは?
  7. 自発的人材育成において部下の本音を引き出すタイプ別ポイントとは
  8. のれん分け制度におけるフランチャイズパッケージの5大要素
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP