YouTube

多くの経営者が勘違い!?のれん分けに向いている人とそうでない人の特徴とは

こんばんは。
常進パートナーズの高木です。

さきほどYouTube更新しました ^ ^

多くの経営者が勘違いしてしまう、
のれん分けに向いている人とそうでない人の特徴とは!?

↓視聴はこちら

のれん分け制度を成功させるポイントって
どんなものだと思いますか?

・しっかりとした仕組みをつくること?

・儲かるビジネスモデルをつくること?

・万全の契約書をつくること?

多くの方が思いつくのは、
上記のような内容ではないでしょうか。

いずれも大切なことではありますが、
実は、これら以上に重要なポイントがあります。

それは、

『誰にのれん分けするか?』

という問題です。

正直、ここを間違ってしまうと、
他のことをいくら頑張ろうとも、
上手くいかない可能性が高いです。

にもかかわらず、
『のれん分けの対象者』を
重視していない方が多く、

のれん分けすべきではないスタッフに
のれん分けをしてしまい、

結果、上手くいかない、、、

というケースが多く発生しているのです。

そこで今回は、

・のれん分け制度のターゲットとは

・のれん分けを認めるべき社員の特徴

・絶対にのれん分けしてはいけない社員の特徴

などについてお話をしてみました。

のれん分けや社内FCに興味がある方は
ぜひご覧いただければと思います ^ ^

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  2. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  3. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  4. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  5. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  6. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  7. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  8. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…

関連記事

  1. 自発的に考え行動できる店長が育たない理由
  2. 人材採用に悩む経営者が今すぐに取り組むべきこと
  3. 数年後に笑顔でいられるよう、いま新しいことに一歩踏み出す
  4. のれん分け制度構築コンサルティングの現場から ~情報発信で共感を…
  5. 環境変化に対応するためにFC本部に求められる店舗展開の考え方とは…
  6. 人材育成に活用できる学習モデルとは
  7. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  8. 信頼関係に頼るのはNG!?のれん分けで失敗しやすいパターンとは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP