代表ブログ

危機下におけるリーダーのあるべき姿

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

菅政権が発足して1週間が経過しましたね。

「デジタル化の推進」や「縦割り行政の打破」など
今後の目指す姿を明確化し、
その実現に向けて具体策を矢継ぎ早に打ち出す
菅首相の姿勢は、個人的にはとても好感がもてます。

危機下におけるリーダーのあるべき姿を
教えていただいた気がします。

この菅首相の姿勢は、
未曽有の危機に直面するいまの企業経営者にも
求められているものなのではないかと感じます。

新型コロナウイルス感染症が
あらゆる企業に影響を与えていますが、
我々はこの外的要因をコントロールすることができません。

私たちがコントロールできることは、
“自分たちのあり方”だけです。

具体的には、

危機を乗り越えるために、
会社が克服すべき課題を明らかにし、
その具体策を矢継ぎ早に打ち出すこと。

結果として、従業員に期待感を持ってもらい、
全社一丸となって危機の克服に向けて取り組むこと。

これらが、危機を克服するために、
いまの経営者に求められるあり方
なのではないでしょうか。

菅首相の姿勢に倣って
危機の克服に向けた行動を
加速させていきたいものですね ^ ^

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  4. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方

関連記事

  1. 【ネットラジオ更新】第76回 『フランチャイズ化したいのですが、…
  2. 【FC本部構築決定版:第4回】本部が受け取る加盟金やロイヤリティ…
  3. 【ネットラジオ】第32回 『従業員10人で接骨院を3店舗経営して…
  4. 実はブルーオーシャン!?よもぎ蒸しサロンFCの可能性
  5. 加盟を避けたほうがよい本部の特徴3選
  6. よもぎ蒸しサロンの現場代表 いしださん登場!現場の実態をお聞きし…
  7. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  8. 「会社に来れば給料が貰える」→こういう社員が生まれる原因は◯◯に…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP