代表ブログ

フランチャイズやのれん分けで注意すべき加盟者の独立性問題

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

6月に入って学校などが再開し、当たり前の日常が戻りつつありますね。
高木家でも、やっと子供2人が保育園に行けるようになりました。

当たり前の日常が、とてもありがたく感じます。
感染拡大への懸念は残りますが、新しい日常にも対応していかなければなりませんね。

さて先日、全国でビジネスホテルをチェーン展開する「スーパーホテル」の元支配人が
未払いの残業代などの支払いを求めて、本部を提訴する事案が発生しました。

内容を簡単にまとめると、業務委託契約で働いていた元支配人が、
裁量のない24時間365日働かせ放題の奴隷契約で「実態は労働契約だ!」と主張して、
残業相当の賃金請求を求めたものです。

報道では、月の手取りが10万円ほどだったそうで、これが本当だとすると、なかなか厳しい条件です。
この事案、「実態は労働契約だ」という主張がポイントです。

仮に、契約名が業務委託契約であったとしても、実態として労働者性が認められる場合、
本部は残業代支払い等を求められるリスクがあります。

これは、以前から指摘されていることですが、フランチャイズやのれん分け、委託契約を導入している企業でも
この点に無頓着な例が散見されます。

フランチャイズやのれん分け、委託契約を導入する際には、働き手が経営者として認められるよう
十分な配慮をして制度設計を行うべきでしょう。

なお、のれん分け制度における独立形態について詳しく知りたい方はこちらのコラムをご覧ください。

のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」「新規店舗」

なお、労働者性が認められやすくなる要件としては
・勤務時間に応じて報酬が決まる
・自ら現場で働くことが必須となる
・勤務時間や仕事の仕方に裁量がない
などが考えられます。

弊社ののれん分け制度構築セミナーでは、独立者の労働者性問題も取り扱っています。
より詳しいことをお知りになりたい方は、是非セミナーにご参加ください。
現在、オンラインでも開催中です!

▼詳しくはこちら▼

のれん分け制度構築セミナー

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  2. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  3. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  6. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…

関連記事

  1. これからの時代に中小企業がフランチャイズ導入を求められる理由
  2. 新たなスタイルの働く場所を提供するフランチャイズ本部とは
  3. のれん分け制度における独立候補者に本部理念を共有することの重要性…
  4. 飲食店開業の戦略①成功確率の高い市場の見つけ方
  5. 情報化時代に求められる人材育成のあり方とは
  6. 組織全員が同じ方向に進むために不可欠なもの
  7. 自分本位の主張が強い部下の対処方法とは
  8. 【ネットラジオ更新】第53回『美容院を経営しています。社員が成長…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP