1. 代表ブログ

    コロナ収束後の店舗ビジネス企業に求められる要件と「のれん分け」が必要な理由

    「新型コロナウイルスが収束した後、店舗ビジネスにはどのような未来が待っているのでしょうか?」これは、先日セミナーにご参加いただいた飲食店経営者からいただいたご質問です。新型コロナウイルス収束後の店舗ビジネスの未来…。経営者としては是非とも知っておきたい内容でしょう。残念な…

  2. ネットラジオ

    【ネットラジオ更新】第53回『美容院を経営しています。社員が成長すると顧客を連れて独立してしまうことが悩みです。顧客流出を防止…

    ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。https://open.spotify.com/episo…

  3. 代表ブログ

    「のれん分け」を活用して、店舗ビジネスが構造的に抱える3つの問題を解消する

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。最近、拙著21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書をお読みいただいた人からのご依頼やお問い合わせが増えてきています。必要とされている方に本書が届いていること、大変うれしく思います^ ^>書籍詳細はコチラ本書は、…

  4. FC展開

    これからの時代のフランチャイズ展開の考え方とは

    「先日、フランチャイズの専門家に相談をしたのですが、アドバイスしていただいた内容がどうも腑に落ちなくて… 本当にそれしか方法がないのか、他の方にも聞いてみたいと思ったので相談にきました」これは、飲食店を3店舗営む経営者からいただいたご相談です。詳しくお話を伺ってみると、非常に魅力…

  5. 人材育成

    キャリアプラン立案の際に役立つ2つの異なる視点とは

    会社としてその若い世代の能力開発を支援するために、将来社会で通用する能力を確実に身につけさせるためのキャリアプランを構築する際に役立つ2つの異なる視点をご紹介します。それは、フォワードキャスティング・モデルとバックキャスティング・モデルです。これらには、それぞれメリットとデメリットがあり…

  6. ネットラジオ

    【ネットラジオ】第52回『ネイルサロンを経営しています。のれん分け制度を導入しようと考えてい…

    ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。https://open.spotify.com/episo…

  7. 代表ブログ

    経営者マインドを持つ社員が育つ会社のあり方

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先週、数年通っている美容院に行ったのですが、長年、アシスタントだったスタッフがカットデビューしており、担当についてくれました ^ ^アシスタントを4年間経験し、ようやく顧客を担当できるようになったと明るい表情で語る姿を見て、なんだか…

  8. BLOG

    のれん分け制度導入と併せて社員の意識変革を行う必要性とその考え方

    のれん分けコンサルティングをお申込みいただいた経営者の方とは、4か月から半年の期間、毎月対面またはオンラインでお目にかかって、制度構築のための打ち合わせを実施していきます。初回は緊張感からくるぎこちなさはあるものの、徐々に打ち解けていただく方がほとんどのため、数多くの企業支援にあたっている高木に…

  9. FC展開

    【ネットラジオ】第51回『整骨院を経営しています。本部が加盟店の運営を代行する形でフランチャイズ展開を進めていきたいと考えてい…

    ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。https://open.spotify.com/episo…

  10. FC展開

    3年で100店舗のフランチャイズ展開を実現した方法とは…?

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、最近フランチャイズ業界でよくお名前を耳にするようになった「フランチャイズオーガナイザーさん」とお話しする機会をいただきました ^ ^フランチャイズオーガナイザーさんを簡単にご紹介すると 自らが立ち上げ、かつ現在本部長を務める…

小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP