代表ブログ

求める人材を採用するためには『動画活用』がおすすめ

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

ここ最近、
弊社クライアントでは

求める人材を採用するための動画活用
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

に取り組む会社が増えています。

「人材採用」というと

・求人票の書き方

・掲載する媒体

等の話になりがちで、
当然重要なことなのですが、

弊社ではそれらに加えて

会社の実態や
^^^^^^^^^^^
経営者の人柄・思想が伝わる動画
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

を用意して
ホームページ等にアップすることを
推奨しています。

その理由は

会社の実態や経営者の人柄・思想を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
正しく知ってもらった上で
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入社してもらった方が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

会社と相性が合う可能性が高く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
戦力化・定着化につながりやすい
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

からです。

求人票でも、ある程度は
会社の実態や経営者の人柄・思想を
つたえることはできますが、

文章と動画の情報量と比べると
その差は歴然です。

例えば、文章で

「会社は○○な雰囲気です」

と打ち出すのと

実際に社内の雰囲気を
動画で見るのとでは

受け止め方に
大きな違いがあるはずです。

前者の場合、入社後に
「思っていた雰囲気と違う…」
という事態が発生しやすいですが

後者の場合は
そのリスクが低くなるでしょう。

当然、入社後の定着化・戦力化にも
つながりやすくなります。

なので、

・会社にあった人材を採用したい!

・定着化、戦力化を進めていきたい!

という会社は、
採用活動への動画活用を
おすすめしますよ(^^)

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  2. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  5. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  8. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…

関連記事

  1. 『独立者の本音』からのれん分け制度のあり方を考える
  2. フランチャイズ本部が知っておくべきSV教育のあり方
  3. リーダー育成を効果的に進めるポイント
  4. フランチャイズ本部が作るべきとは加盟者の適正判断基準とは
  5. 注目が集まる「独立支援制度」とは? 制度の概要から仕組み作りの手…
  6. 人事評価制度と効果的なフィードバック面談(前編)
  7. 【ネットラジオ更新】第54回『パーソナルトレーニングジムを経営し…
  8. 事例から学ぶ 事業発展を導く経営計画策定のポイント
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP