こんにちは。
常進パートナーズの高木です。
フランチャイズ展開をするためには
まず、マニュアルや研修等の仕組みを
整備しないとダメですよね。
これは、先日弊社に相談に来られた
経営者の言葉です。
おっしゃる通り、
加盟店に成功する仕組み
を提供するFC本部としては
マニュアルや研修等の仕組みは
整備しておかなければなりません。
ただ、気をつけなければならないのは
マニュアルや研修等の仕組みができたからといって
フランチャイズ化できるわけではない
という点です。
より具体的にいうと、
そのマニュアルや研修等の仕組みが
加盟者の期待に応えるものでなければならない
ということです。
当たり前のことなのですが、
加盟者は仕組み自体を求めているわけではなく
仕組みを活用することで得られるメリット
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が欲しいのです。
なので、この点がずれていると
マニュアルや研修等の形が整っていても
加盟者には見向きもされない…
なんてことが起こります。
ですから、フランチャイズ本部としては、
加盟者が本部に何を期待しているのか?
を想定し、
その期待に応える仕組みを
整備していく姿勢が求められます。
それでは、
加盟店はフランチャイズ本部に
何を期待しているのでしょうか。
これは、
加盟ターゲットや
FC本部の事業内容によっても異なりますが、
・顧客を継続的に獲得するノウハウやサポート
・人材採用、育成、動機づけのノウハウやサポート
・事業を適切に運営するノウハウやサポート
の3つは、
どのような加盟者であっても期待する内容でしょう。
なので、フランチャイズ本部としては
少なくともこの3つの期待に応える
マニュアルや研修、またサポート体制を
作り上げていく必要があります。
フランチャイズ展開を考えるにあたっては
加盟者の期待に応える仕組みづくりを
意識して行っていただければと思います ^^
無料メルマガ登録
専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

セミナーのご案内
店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。
セミナー一覧ぺージへ