FC展開

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

小規模でもできるフランチャイズ展開の極意をお伝えします

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

最近、弊社が開催しているフランチャイズセミナーの内容の見直しを進めています。
これまでも定期的にブラッシュアップをしてきましたが、コロナの影響もあって急速に経営環境が変化していますので、ここらのタイミングで大きく見直すことにしました。
一から全体を設計し直すのは難行苦行でしたが、11/9(金)のセミナーからは新しいバージョンでスタートできそうです ^ ^

今回の改定では、
小規模企業でもできるFC展開のあり方
という点をより重視しています。

というのも、経営環境の不確実性が高まる中、
小規模企業こそ、FCシステムを導入すべき時代
になったからです。

より具体的にいうと、
急激な環境変化によって売上急減する可能性がある現代では、
家賃や人件費等の固定費や借入金返済といった「固定的な資金流出」を
できる限り減らした「身軽経営」を実現すること
が求められているのです。

そして、これを実現するためには他人資本を活用するFCシステムを導入するほかありません。

これまでのフランチャイズというと、
「スピーディーに大規模展開すること」を主たる目的とすることが一般的でした。

しかし、これからは
「不確実性の高い経営環境に適応」するために
経営基盤の脆弱な小規模企業こそFCシステム導入が求められる時代
になったのです。
当然、FC展開の進め方も従来とは大きく異なるものになります。

ところが、FC展開に取り組もうとする経営者の多くが従来型の展開を考え、

  • うちの会社規模ではまだ無理かな…
  • 加盟者が集まらないよね…

等という誤った認識のもとFC化を諦めてしまっている現実があります。
これはとても残念なことです。

そこで、弊社のセミナーでは

不確実性の高い経営環境に適応するため
小規模企業でも導入できるFC展開のあり方

に集中して、お話しをさせていただくことにしました。

「不確実性の高い時代に生き残るべく身軽経営を実現したい!」

とお考えの経営者様は、是非ご参加いただけますと幸いです ^ ^
小規模企業がFC展開する上での考え方や成功のポイントをお伝えいたします。

↓↓↓
=======================
【FC展開の鉄板の仕組みセミナー】
詳細はこちら

■参加費:10,000円(税込)
2021年 11月 5日(金)14時~16時30分@オンライン
=======================

なお、定員に達し次第募集を終了しますのでご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ ^ ^

無料資料ダウンロード

FC本部立ち上げを進めていく際の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  2. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  3. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  8. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…

関連記事

  1. フランチャイズ本部に必要な競業避止義務の考え方とは
  2. 適性なロイヤリティを得るために必要なフランチャイズ本部機能を考え…
  3. のれん分け制度で社員を独立させる際に必要な教育とは
  4. フランチャイズ加盟者を安定的に開拓するために押さえておくべきこと…
  5. 常進パートナーズが次にFC加盟するならどんなジャンル!?
  6. “銀行との付き合い方シリーズ”スタートし…
  7. 飲食業界におけるのれん分けフランチャイズパッケージ例
  8. 加盟店開発に必要なフランチャイズ本部の熱意とは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP