FC展開

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

【ネットラジオ】第49回【対談】フランチャイズ展開の魅力について語る(害虫駆除ビジネス編④ ゲスト:株式会社FCC 代表取締役 深澤正司さん)

ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。

前回の続きで、神奈川県藤沢市を拠点に害虫駆除事業を手掛ける株式会社 FCC代表取締役の深澤正司さんをゲストにお呼びし、株式会社FCC様で手掛ける害虫駆除事業のフランチャイズビジネスの詳細な中身についてお話頂きます。

株式会社 FCC様のホームページのリンクはこちらです。
株式会社 FCC様のフランチャイズ加盟者募集のリンクはこちらです。

【ハイライト】

・加盟者と本部の両方が納得できる本部のサポート内容とは?

・FCC様の本部からの手厚い研修サポート

・加盟者の顧客開拓サポートの詳細について

・FCC様のFCビジネスで加盟者が売上確保出来る秘訣

・加盟者が幸せになる事がFCのイメージを変える


多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所。この番組は株式会社常進パートナーズの提供でお送りいたします。

店舗ビジネス専門コンサルタントの高木悠が最速・最短で年商30億、店舗数30超を実現する実証されたノウハウをコンセプトにのれん分け制度構築、FC本部立ち上げ、立て直し、人事評価制度の整備など飲食店、整体院、美容院などの様々なビジネスの多店舗展開を加速させるために重要なことを対談形式で分かりやすくお話しする番組です。

田村:こんにちは。パーソナリティーの田村陽太です。配信第49回目となりました。本番組のメインパーソナリティーをご紹介します。店舗ビジネス専門コンサルタントの高木悠さんです。よろしくお願いします。

高木:よろしくお願いします。

田村:高木さん、今回も引き続きゲストをお呼びしております。

高木:いやー、いい話がたくさん聞けて楽しいですね。

田村:楽しいですね。私からゲストの方をご紹介させていただきます。害虫駆除ビジネスを手がける株式会社FCC代表取締役の深澤正司さんです。よろしくお願いいたします。

深澤:どうぞよろしくお願いします。

田村:お願いいたします。前回は、FCCさんの害虫駆除のフランチャイズシステムの加盟者側のメリットについてお聞きしたのですけれども、今回は前回の続きで、それを支援するFCCさんの本部のサポート内容についても詳しくお聞きしたいなと思っております。最初なんですけど、高木さん、今まで前回前々回と振り返ってきて、FCCさんのフランチャイズビジネスのサポート内容について思うことを教えていただきたいです。

高木:はい。やっぱり深澤さんの経験がとてもあって、FCCさんのモデルっていうのはそれを元に構築されてきているんですよね。なので、個人の方が開業したときに成功するためにどんなサポートをする必要があるかってのもそれに基づいていますよね。

田村:はい。

高木:そしてどんな資質を持ってなければいけないみたいなところも、すごく明確化されていらっしゃるんですね。例えば、テレアポをできなければならないみたいなところですね。私なんかもう絶対テレアポとかできないわけですよ(笑)多分テレアポやれって言われたらすぐお腹痛くなっちゃうタイプなわけですね(笑)

田村:はい(笑)

高木:そういう人ってだからもう絶対加盟しちゃ駄目じゃないですか。もっともサービス業系のフランチャイズにおいては自分で開拓しなきゃいけないのが当たり前のFCとしてはやり方を教えてもらっても、もう成功するわけがないですよね。

田村:そうですね。

高木:ということは加盟する前にあらかじめ私がやりたいと言っても断ってもらなきゃいけないっていうわけですよ。

田村:なるほど。

高木:深澤さんのところでは当然それをもうわかっていて、そもそも加盟できないでしょうし、仮に間違って入っちゃったとしても、2ヶ月間の研修期間でこれはもう無理だなと、加盟者自身が多分感じると思うんですよね。

田村:はい。

高木:そういう仕組みになっているという事です。全て必要なサポートもするけど、加盟者にも必要な覚悟と資質があるんだっていうところを踏まえたシステムになっているっていうのはすごく特徴的だなと思いますね。

田村:ありがとうございます。いろいろとFCCさんのフランチャイズビジネスの魅力というのをお話いただきました。深澤社長にお聞きしたいんですけど、加盟店さんも気になることとして、加盟したら売り上げどうなるのかなって、売上を上げていきたいっていう希望があると思うんですけども、加盟店の顧客開拓っていうのはどのようにしていくのかっていう所を教えてください。

深澤:はい。2ヶ月の有期雇用期間の中でも、営業の手法をこちらの方でしっかりとお教えします。先ほど高木さんの方から私はテレアポできないっていうお話があったと思うんですけど、正直なことを言うと私も元々は営業向きなタイプじゃないんですよね。

田村:そうだったんですか。

深澤:以前最初に1年間勤めた会社っていうのはコーヒーのルートセールスだったんですね。喫茶店でママさんとかマスターとかにコーヒーを出してもらっても、雑談ができないぐらい私は人との会話やコミュニケーションを図れないタイプだったんですね。

田村:はい。

深澤:ですが、次に転職した先が営業会社で、営業をやらざるを得なくなってしまって、これって「慣れ」であって、誰でもできるようになるんですね。

田村:はい。

深澤:うちの営業社員は、営業向きじゃない人をわざと営業にさせているんですよ。内向的な人っていうのは聞き上手になれるから、逆に成果が出るんですね。そしてテレアポも手法をしっかり教えてあげれば誰でもできるようになるので、それを1から研修期間の間に教えて差し上げます。

田村:はい。

深澤:そして自分で独立して各地に生まれ育った場所で開業するじゃないですか。その研修期間内に実際に自分の地元に戻ったときにすぐに営業ができるように、お客様のアポイントメントまで取らせようかなっていう風に思っています。

田村;なるほど。一個質問したいんですけれども、深澤社長が営業に転職されて、慣れていって上手くなっていた話だったと思うんですけども、工夫されたことって何かあるんですか。

深澤:例えば、今いる営業のうちの会社の女の子なんかはもう全然人と喋れないような子だったんですけどね。ただそれが実際に現場に行って、お客様と対話していくうちに、あるいは自分でマニュアルを使って実際に電話でこう言いなさいよっていう感じで電話していくうちに、どんどん喋れるようになるんですよ。不思議なものですね、私もそうだったのでね。

田村:はい。

深澤:だから、これを例えば1週間ぐらいずっと練習していて、そばで見てテレアポを加盟者の方にやらせてあげれば自然にできるようになりますし、その自信はあります。

田村:なるほど。テレアポって難しいように一見思いますが、その辺は乗り越えられるんですね。

深澤:乗り越えられますね。テレアポだけじゃなくて、いろんな営業手法があるのでその辺はうちでやっていることを教えたいなって思います。

田村:わかりました、ありがとうございます。顧客開拓のサポートについて等営業手法についてお話を聞いたんですけども、営業手法以外にも何か本部からのサポートというか、どんなところを加盟者の方にサポートしていくというのはありますか。

深澤:はい。うちはWebのコンサルタントを入れているんですね。コンサル担当の方が広告運用をしてたりだとか、あるいはバナー広告を使って集客をしているんですね。ですからキーワードで「ゴキブリ駆除」っていうような言葉で検索がヒットして、お客様からの引き合いが来た場合、それが加盟者の該当地域であれば、もちろんそれは加盟者に振り分けをします。

田村:はい。

深澤:それから、例えば神戸という街で開業した人がいたとするじゃないですか。それで広告を出してほしいという風に言われた場合には、「ゴキブリ駆除」「兵庫県神戸市」とかで広告を出したいっていうのであれば、金額を決めていただければ、それは有料になりますけど個別対応もさせていただくことは可能です。

田村:なるほど。

深澤:あと、展示会を年間6回ぐらいやっているんですよ。大きな展示会、例えばホテルレストランショーだとかね、カフェショーだとかそういった全国規模の展示会にも出てますので、それで該当のエリアがあれば、そのお客さんはお回しします。

田村:はい。

深澤:ただ、100%うちの本部の方からお客様を提供できるわけではありませんから、これはやはり自前で、しっかりと日々コツコツ営業する必要があります。

田村:ありがとうございます。1個質問したいんですけれども、Web広告に貴社が力を入れているってところのきっかけって何かあるんですか。

深澤:アドワーズ広告とかは昔ゴキブリ駆除ってワードを打った時に、ワンクリック7円とか8円ぐらいだったんですが、いつも上位でFCCが「ゴキブリ駆除」「害虫駆除」でトップだったんですよね。そこから始めているんですね。

田村:なるほど。

深澤:それが今は、ワンクリックが相当高くなってきてしまったんだけど、やっぱりウェブからの引き合いっていうのが今一番ありますから、ここは力を入れなきゃいけないっていうのは当然経営者だったら思うことで、それを実際に行動に移しているっていうだけですかね。

田村:ゴキブリ駆除といったらFCCさんというブランディングがやっぱり加盟者の方にも波及していくということですね。

深澤:そうですね。

田村:なるほど。どうですか、展示会とかで6回ほど出展されてみて、実際の来場者の方の反応とかはいかがですか。

深澤:そうですね。展示会営業って大きなうちの事業の核にもなっているので、だから1回の展示会で、だいたい15人ぐらいのお客様、つまり15店舗ぐらいのお客様は確実に獲得してますよね。

田村:すごいですね。FCに加盟されたいっていう方もこのゴキブリ駆除ってところの魅力っていうところに気づかれているんですね。

深澤:そうですね。

田村:なるほど。ありがとうございます。高木さん、今深澤社長のお話を聞いて思われたことは何かありますか。

高木:先ほども少しお話したんですけど、やっぱり個人を加盟対象とされてる以上、本部がやっぱりサポートとか、加盟者の見極めってすごくしなければいけないという事です。中でも本当に事業をしていく上で一番大事なことって、集客であったり、顧客開拓じゃないですか。

田村:はい。

高木:どんなにやり方だけ教えてもらったとしても、そこができないと、もう事業って続かないですよね。これから初めて事業をやる個人加盟を対象としているわけですから、そういう個人加盟を対象とするフランチャイズ本部っていうのは加盟店の集客に対して真剣に考えていく必要があると思うんですよ。

田村:はい。

高木:今、顧客開拓の話を深澤さんがお話をしていましたけど、本当に真剣に考えられていますよね。本部が当然サポートもしますと、ただその本部のサポートだけだと駄目だからご自身でもやっていただくと、やっていただきはするんだけど、そこに必要なノウハウはもう本部が提供しますよという事です。

田村:はい。

高木:いいですよね。テレアポのお話なんかも、テレアポが苦手でもできる仕組みを提供してくれるんですよ。きっと研修期間中に伴走してサポートされるんだと思うんですよね。

田村:勇気づけられますよね。

高木:勇気づけられますよね、今の話を聞くと。私でもできそうだなみたいにちょっと思いましたもんね(笑)しっかり個人の事業を成功させていく上でのポイントを踏まえて顧客開拓について真剣に考えられている姿勢がすごく今の話を聞いても見えてくるんじゃないかなと思いますね。

田村:そうですね。ありがとうございます。深澤社長にお聞きしたいんですけれども、今後の貴社のフランチャイズ展開において、どのような加盟者を求めているか、教えてください。

深澤:はい。まずその前に、先ほど顧客開拓、顧客開拓っていうことで加盟希望者の方を脅すような形に聞こえたかわからないですけど、顧客開拓って本当にそれだけ重要なんですよね。ただ、一つだけ言いたいことが、うちのビジネスってリピートビジネスなんですね。

田村:はい。

深澤:だから、最初に一生懸命顧客開拓したお客様は、だいたい一生懸命仕事をしていると8割ぐらい戻ってくるんですよ。私が開業した当時のお客様もまだいるぐらいなんですよ。

田村:なるほど。

深澤:20数年お付き合いしているお客様がいますんで。そして8割のお客様がファンになっていただけるんですね。そうすると、自分から進んで積極的に顧客開拓をしなくても、ご紹介って出てくるんですよ。「あなたのところへ紹介してあげるわよ」って親切な人が結構いるので、だから紹介して顧客開拓に結び付くってことがありますから、常に「営業営業!」っていう姿勢じゃなくても、流れの中で、しっかり顧客ができてきますんで、この辺もご安心いただきたいなという風に思うんですね。

田村:すごいですね。長年続いているリピート客もいらっしゃるという事で、加盟者の方からもやっぱ紹介とかで入ってくると安心ですね。

深澤:その辺は安心材料としてちょっと付け加えておかないといけないかなって思いました。それで最初の質問に回答させていただくんであれば、個人の方に加盟店になっていただきたいと思ってるんですね。

田村:はい。

深澤:害虫駆除業界ってどういう方が多いかっていうと、ご家族で商売やってる方が非常に多いんですよ。本当に大きい企業か、あるいは個人でやっている方っていう二極化されるんですね。

田村:はい。

深澤:私みたいな規模でやっているところが逆に少ないぐらいなのですよ。なので、その地域で生まれ育った場所で開業して、事業をある程度成熟させたら、子供にも引き継いでもらえるような、家族で仕事をやっていただけるようなビジネス展開をしていただければ嬉しいかなと思っています。

田村:地域に2世代3世代と続いていくビジネスっていう感じですね。わかりました、ありがとうございます。いろいろとお話聞いてきた中で時間が来てしまいました。高木さん、最後に、前回前々回そして今日で4回目ですかね。深澤さんのお話を聞いてきた中での感想やまとめを教えていただきたいです。

高木:もういろんなところでもお話をしてきたんですけど、深澤さんとお話してて、加盟者に幸せになってほしいとか世の中を良くしたいっていう思いがすごく強い方ですよね。

田村:はい。

高木:これは当然事業を成功させていく上で、やっぱり重要なポイントだと思いますし、特にフランチャイズ加盟店の人生とか企業の命運を左右するフランチャイズ本部ですから、相手の幸せをすごく真剣に考えてほしいと思いますし、逆に加盟希望者の立場からいったら、そこでしっかりと見極めるべきだと思うんですよね。

田村:はい。

高木:本部の姿勢がどうなのかっていうところですね。私はずっと深澤さんのお話を聞いていても、すごく加盟者を幸せにしたいっていう思いが感じられるんですよ。こういった深澤さんみたいな方がフランチャイズ展開を進めていくと、フランチャイズのイメージもどんどん変わっていくんじゃないかなと思うんですよね。

田村:はい。

高木:なので私は深澤さんのこれからのFC展開をすごく期待をしております。

深澤:ありがとうございます。

田村:ありがとうございます。深澤社長にもこの収録にお付き合いいただきました感想を最後に教えていただきたいです。

深澤:はい。うまく伝わったかなっていう心配があります。ただご質問には、一応答えられたのじゃないかなっていう気がしています。いい機会を与えていただきましてありがとうございます。

田村:ありがとうございます。FCCさんへのお問い合わせはどのようにしたらよろしいですか。

深澤:電話でもメールでも構いません。何でも構いませんのでご連絡いただければ、誠実に対応させていただきたいなと思います。

田村:わかりました。ありがとうございます。それでは、株式会社FCC代表取締役の深澤正司さん、そして高木さん、ありがとうございました。

深澤:どうもありがとうございました。

高木:ありがとうございました。

無料資料ダウンロード

FC本部立ち上げを進めていく際の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  2. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  3. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  4. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  5. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  6. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  7. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 採用広告よりもハローワークに力を入れるべき!?ユノモ代表の柚木さ…
  2. FC加盟者募集の原則。ネガティブなことこそ伝える姿勢
  3. 店舗ビジネス経営者が理念を打ち出すことの効用とは
  4. 成功例をそのままマネしても上手くいかない理由
  5. ロイヤリティの積算根拠をFC本部が明確にする重要性
  6. 不確実性の時代に社内に目を向け実行すべきこととは
  7. 5倍の成果をもたらした人材採用手法とは
  8. 中小フランチャイズ本部も参考にしたい、コンビニ業界のイノベーショ…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP