代表ブログ

萩野公介選手から学ぶ”周囲の方々への感謝の気持ち”を持つことの大切さ

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

オリンピックでは、連日、日本選手が大活躍していますね。
相変わらずコロナは深刻な状況ですが、日本選手が活躍している姿を目にすると明るい気持ちになります ^ ^

中でも特に感動したのが競泳の萩野公介選手が決勝後に発した以下のコメントです。

僕自身はこの五輪が一番幸せだったと思う。ロンドン、リオはメダルを獲った。今回は順位は悪いけど、一番幸せな五輪だった。
結果にこだわっている人から見たら“何言ってるんだよ”となるかもしれないけど、僕自身はそうは思わない。
そういうことにとらわれて、前ばかり見て、しんどいなと思った時に後ろを見たら応援してくれる人がたくさんいてくれた

このコメントからは普段忘れてしまいがちな周囲の方々への深い感謝の気持ちが伝わってきます。

振り返ってみれば、私が本を出版したときにも自分が思っていた以上に周囲の方々から

「注文しました!」
「購入します!」
「おめでとう!」

と、あたたかい反応をいただき、こんなにも応援してくれる人がいるのかと、とても幸せな気持ちになりました。

コロナ禍の中、なかなかうまくいかないことも多いものですが、上記の萩野公介選手のコメントから、結果ばかりに目を向けるのではなく、応援してくれている方がいることを思い出し、その方々へ感謝の気持ちを持つことで、受け取り方も変わるのかもしれない、と改めて気が付かされた次第です。

これからは、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れずに、恩返しができるよう頑張っていきたいと思います ^ ^

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  2. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  3. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  7. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  8. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…

関連記事

  1. 【ネットラジオ】第44回『フィットネススタジオをFC加盟して経営…
  2. たった6年で13店舗展開! NAOSEL整骨院の藤木代表と対談し…
  3. 多店舗展開に必要な要素(後編)
  4. 店舗展開が上手くいっている企業とそうでない企業の違いとは!?
  5. 会社員におすすめの『よもぎ蒸しサロンFC』とは!
  6. 拡大を目指すフランチャイズ本部経営者の苦悩とは
  7. 「社員のためにロイヤリティを安く…」の落とし穴
  8. 学びへの投資を無駄にしないための心構え
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP