YouTube

社運をかけたフェア企画を実施しない店舗の理由と予防策とは!?

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

YouTube更新しました ^ ^

=====================
【解説】仕組みに問題あり!?
社運をかけたフェア企画を
実施しない店舗の理由と予防策とは!?

↓視聴はこちら

=====================

会社にとって重要なフェアなのに
現場で正しく実施されていなかったんです…

これは、弊社関係先の経営者から
ご相談いただいた内容です。

少し前に、大手外食チェーンでも

特売フェアの対象商品が
オープン直後に品切れになっていた

ということで、
大騒動になっていましたね。

今の時代、こういったことがあると
SNSを通じて瞬く間に拡散されてしまうので
会社としては注意しなければなりません。

このような事態はなぜ発生するのか。

私の考えを申し上げると、

フェアを実施しなくても
ゆるされる状況があるのであれば、
当然に起こりうる事象

と考えています。

なので、私が大手外食チェーンの
FC部門を担当していたときには

フェアを実施しないことがゆるされない状況を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いかにつくりだすか
^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということを常に考えていました。

その結果、そのチェーンでは
首都圏に300店舗近く展開していましたが

「フェアが実施されていない」

という状況は、
ほぼ発生しなくなったのです。

会社のあり方次第で
予防できるのですね。

そこで今回は、

会社にとって重要なフェアが
店舗で実施されていない状態
を防止するための考え方

についてお話をしてみました。

同様の問題でお悩みの方は
是非ご覧いただければと思います ^ ^

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  2. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  3. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  6. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…

関連記事

  1. のれん分け制度の構築手順と成功のポイントを公開!
  2. のれん分けやFCでは「候補者があらわれてから準備しよう」はNG
  3. 仕事を受ける大切な7つの基準とは!?
  4. 【ネットラジオ】第24回『エステサロンを経営しています。これから…
  5. 【無料セミナー】人員不足を乗り越え、整骨院経営を加速する方法
  6. 週3日営業のお菓子店はフランチャイズ展開できるのか?
  7. リーダー育成のポイントは『地道かつ継続的な取り組み』
  8. 実際に多店舗化をしてみて、「ココは気を付けるべき!」と感じたこと…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP