ネットラジオ

【ネットラジオ】第104回『成果を出す店長に必要な資質や能力を教えて…

ネットラジオ『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』は、弊社代表の高木と社労士の田村陽太が、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を対談形式でお話しするラジオ番組です。

104回『成果を出す店長に必要な資質や能力を教えてください。』というテーマで店舗ビジネス専門コンサルタントの髙木悠が熱く語ります。

【ハイライト】

・ダメ店長時代の高木が成果を出せるようになった契機について

・あなたは「覚悟」する人ですか?「他責思考」の人ですか?

・「文句ばっかり言っている人は相撲の土俵にも立っていないのです」

・コンサルタントの故一倉定先生から経営者が学ぶべき事

・「人間って厳しい状況に直面する事で初めて真剣に考えるのです」

・本部(マネージャー)が店長に対するベストな接し方は?放置or過保護?

・社会人経験のない入社前の新入社員が自責思考を持つために重要な事

・どんなエリートでも仕事の向き合い方次第では結果が全く出ないという真実

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  2. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  3. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  4. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  5. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  6. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  7. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  8. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…

関連記事

  1. 独立支援制度を活用して理念浸透を実現する
  2. FC業界の未来はどう変わる!?今後のあり方を予想します。
  3. 人材育成は”色”の統一が大事!?会社に合った社員を育てる秘訣とは…
  4. フランチャイズ本部に必要な物流機能の考え方
  5. PDCAサイクルを回す3つのコツ
  6. リーダーが育たない理由は「学ぶ場がない」から
  7. フランチャイズ業界のトレンドについて考える
  8. ”のれん分け”を導入する最適なタイミングとは!?
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP