こんにちは。
常進パートナーズの高木です。
「コロナ禍の中、御社の関係先企業様はどのような動きをされていますか?」
これは、先日のれん分け制度のご相談をお受けした
整骨院チェーン経営者様からいただいたご質問です。
質問の意図を確認したところ、
今年からのれん分け制度づくりに着手する計画であったものの、
コロナ問題が沈静化する気配が見えないため、
一歩踏み出せずにいるとのこと。
そこで、参考までに他社の状況を知りたい、
ということでした。
このタイミングでリスクをとって、
一歩踏み出すべきかどうか…
これは、今年新しいことをはじめようとしていた
経営者の多くが抱えている悩みなのではないかと感じます。
この点について、私の考えを申し上げると
当面の資金繰りに目途がついているのであれば、
間違いなく新しいことにチャレンジすべき
と考えます。
なぜならば、その新しい取り組みこそが、
3年後、5年後の企業の競争力を決定付けるからです。
もちろん、事業継続が最優先なわけですから、
今の状態が続いたとしても
1年程度は資金が回る体制づくりが最優先です。
しかしながら、守勢に回るということは、
企業の成長・発展を止めるということでもあります。
その先には、良くて現状維持、
一般的には衰退が待っているように思います。
そのため、事業継続の目途がついたのであれば、
3年先、5年先を見据えた新しい取り組みに
着手していくべきでしょう。
この取り組みの有無が、3年後、5年後に、
大きな違いをもたらすはずです。
そして、何よりも大切なことは、
3年後、5年後を見据えた決断は、
経営者にしかできない
ということです。
難しい決断ですので先延ばしにしたいところですが
代わりに決断してくれる人はいないのです。。
これが経営者の辛いところですね…
3年先、5年先を見据えたときに、
今なすべきことは何なのか。
このことを突き詰めて考え、
着実に実行していくことが、
この危機下で経営者に求められる姿勢
といえるのではないでしょうか。
その先には、きっと明るい未来が待っているはずです。
(と、私は信じています)
経営者にとって苦しいときですが、
今こそ前を向いて、一歩一歩確実に進んでいきましょう^ ^
無料メルマガ登録
専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。
セミナーのご案内
店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。
セミナー一覧ぺージへ