FC展開

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

フランチャイズ本部に不可欠な「商標権」とは

「まだ商標権を取っていないのですが、フランチャイズ展開時には取得した方がよいのでしょうか」

これは過去に弊社にフランチャイズ本部構築のご相談に訪れたラーメンチェーンを営む経営者からのご質問です。

フランチャイズパッケージの中には「本部が展開するブランドの使用許諾」が含まれていることが一般的です(フランチャイズパッケージについては「フランチャイズ本部構築時に知っておきたい“FCパッケージの基本型” 」を参照)。

フランチャイズパッケージの考え方。5つの基本型とは

加盟者に対して本部ブランドの使用を認める場合には、「商標権」という権利を取得しておくことが不可欠です。
Fフランチャイズ展開をしていない場合にも、将来的に多店舗展開を志向するのであれば、商標権はなるべく早く取得しておきたいところです。

そこで、今回は商標権の概要についてご紹介します。

なお、FC展開について詳しく知りたい方は、弊社YouTubeチャンネルも併せてをご覧ください。


 

商標権とは

商標とは、本部が展開する店舗や取り扱う商品、サービスを他社のものと区別するために使用する名前やマークで、いわゆるブランドを意味します。

この商標を特許庁に“商標登録”することで、本部は当該商標を独占的に使用することができるようになります。
これが商標権といわれるものです。

本部は加盟者に対してブランドの使用を認め、その対価としてロイヤリティ等を得るわけですから、当該ブランドの独占的に使用する権利である商標権を取得しておくことは当然です。

過去には、商標登録をせずにFC展開していた本部が、加盟者に先に商標登録をされてしまい、加盟者から利用料を請求されるようなケースもありましたので注意が必要です。

このような事態に陥らぬよう、ブランド名称を統一して展開していく場合には、FC展開前に必ず商標登録を行っておきましょう。

 

商標権取得時の注意点

商標登録は、本部が展開する事業の区分ごとに登録をする必要があります。
例えば、飲食店であれば第43類、美容サロンであれば第44類といったようなイメージです。

商標の事業区分は45分類ありますので、自社が展開する事業に該当する区分で登録を行います。
商標の専門家は弁理士ですので、自社の事業が該当する区分が分からなければ、相談をしてみるとよいでしょう。

その際、自社が展開する業態の事業区分に加えて、経営指導の区分である35類も取得しておきましょう。
これは、フランチャイズシステムには本部が経営指導を行い、その対価としてロイヤリティ等の対価を得る性質があるからです。

35類で取得をせずにFC展開を進めてしまい、仮に悪意を持った第三者に先に35類の商標権を取得されてしまった場合、先方から利用料を請求されたり、買い取りを求められたりするリスクが考えられます。

なお、商標権の取得コストは、10年登録でも1区分につき10万円強で、年換算ではおよそ1万円程度です。
大したコストではありませんから、フランチャイズ展開前に必ず取得をしておきましょう。

 

まとめ

以上、フランチャイズ展開に不可欠な商標権をご紹介しました。

 ブランドを統一しているフランチャイズシステムにおいては、商標権を取得することはもはや常識中の常識で、商標権さえ取得していないような本部は、その資質を疑われてしまいます。
 仮にトラブルが生じ、裁判となった場合には、上記事実は本部にとってマイナスに働くことでしょう。

フランチャイズ展開を目指していてまだ商標権を取得していないのであれば、真っ先に商標登録申請を行うことをおすすめします。

なお、フランチャイズ本部立ち上げの手順や成功のポイントについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント

無料資料ダウンロード

FC本部立ち上げを進めていく際の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

FC本部のつくり方を体系化した【完全版】 FC本部構築大全を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  2. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  3. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  4. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  5. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  6. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  7. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  8. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…

関連記事

  1. 本部札付きのモンスター店舗を立て直す!驚きのその方法とは!?
  2. フランチャイズ本部が知っておくべき加盟店審査の考え方
  3. 【ネットラジオ】第41回『学習塾を経営しています。これからFC展…
  4. 構築した「のれん分け制度」をスムーズに導入するには
  5. 【ネットラジオ】第29回 『焼肉店を経営しています。経営理念がな…
  6. 【ネットラジオ更新】第57回『「21世紀型のれん分け」を推奨して…
  7. 3店舗規模からできる!FC展開の鉄板の仕組みセミナー開催決定
  8. フランチャイズ本部に求められる変化への対応力
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP