こんにちは。
常進パートナーズの高木です。
先日、とある飲食店様からのご依頼で、
現場スタッフ向けの研修
を実施しました。
テーマは、
「これからの時代、仕事とどう向き合うべきか」
というもの。
経営者からの希望は
仕事に対する意識を
高めるきっかけにしたい
ということでしたので、
社会の変化が激しい今、
スタッフ一人ひとりが
“どんな未来を生きたいのか”を起点に、
仕事への姿勢を
見つめ直してもらう時間にするべく、
構成しました。
特に意識したのは、
厳しい現実を理解してもらうこと
です。
たとえば、
テクノロジーが急速に進化する時代では、
「言われたことだけをこなす働き方」では、
いずれ機械に仕事を奪われるかもしれない。
また、
「今の職場が合わないから」と
すぐに環境を変えたがる人も多いけれど、
その姿勢でいる限り成長はなく、
歳をとってから困ることになるかもしれない。
こういった内容は、
スタッフの将来を考えれば
伝えるべきことなのですが、
会社の中では
なかなか言いづらいですよね。
その点、私は外部の立場なので(笑)、
率直に、時代の変化や厳しさ、
そして必要な心構えをお伝えすることができます。
大切なのは、
ただ厳しさを伝えることではなく、
今の時代背景を理解したうえで
「自分の理想の人生」を実現するには
どう仕事と向き合っていけばいいのか?
をスタッフ自身に考えてもらうこと。
参加者の表情を見ていると、
これからの働き方や自分の未来について、
何かしらの気づきを得てくれた様子でした。
やはり、
世の中の流れをしっかり伝えたうえで、
「自分はどう生きていきたいのか?」
「そのために、今どう動くべきなのか?」
を考える場を用意することは、
スタッフの意識を変える上でとても大切だと、
改めて実感した次第です。
弊社では経営者様の要望に応じて
このようなカスタマイズ型の研修も承っていますので、
「人」に関することでお悩みやご不安がありましたら
是非一度ご相談いただければと思います(^^)
↓「人」についてのご相談(初回無料)はこちら
https://johshin.co.jp/trainingsystem
無料メルマガ登録
専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

セミナーのご案内
店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。
セミナー一覧ぺージへ