代表ブログ

のれん分け制度を成功させるために必要な採用・育成の仕組み

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先日、フランチャイズ関係の
コミュニティを主催している方から

のれん分け制度について学びたいので
コミュニティで勉強会をやってください

という緊張感あふれるオファー
がありました。汗

参加される方は
フランチャイズについては
知識が豊富な方々で

中にはのれん分け制度を
すでに導入している会社経営者も
いらっしゃるそうです。

さて、どんな話をしたものか…
勉強会は3ヶ月後なのに
いまから緊張しています。笑

いまのところ話をしようと思っているのが

フランチャイズとのれん分けの違いと、
それを踏まえた仕組みの考え方

についてです。

フランチャイズとのれん分けで
決定的に違うのは

「加盟者の違い」

です。

具体的には、

フランチャイズは
すでに独立を決意した方、
もしくはすでに経営をしている方が
加盟対象になるのに対して、

のれん分けの場合には
独立志向のある社員が
加盟対象になります。

これだけ聞くと
大きな違いが無いように
感じられますが、

実は両者には
決定的な違いがあります。

それは、

独立に対する覚悟の決まり方
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

です。

フランチャイズの場合、
すでに独立することを意思決定した方が
自分に合ったフランチャイズを選びます。

なので、本部としては
自社のFCシステムの魅力をしっかりと伝えて
相手に意思決定してもらうことになります。

一方で、のれん分けの場合には
独立に対する覚悟が
フランチャイズと比較すると弱い傾向にあります。

私たちの経験則では、

独立したいけど、
ちょっと不安なのでもう少し考えよう…

こんな温度感の方が多いです。

そのため、フランチャイズとは違って
ただ自社ののれん分けシステムの魅力を伝えるだけでは
意思決定してくれないことがよくあります。

結果、
のれん分け制度をつくっても
独立者があらわれない。

こんな事態がたびたび発生します。

このような事態を回避するためには、
ただのれん分け制度をつくるだけではなく

独立者を輩出するための
採用・育成システムを構築・運用する必要があります。

より具体的にいうと
以下のようなイメージです。

1)採用面
キャリアパス制度の中に
独立支援制度があることをアピールして
独立マインドの高い人材を採用する

2)育成面
各社員が目指す将来像を
考える場を提供するとともに、
その将来像を実現するための
目標設定や振り返りを
会社がサポートしていく

このような仕組みを構築することで、
はじめて、独立者を安定的に
輩出することができるようになります。

フランチャイズとのれん分け。
大本は加盟対象者が異なるだけなのですが

それが原因で
これだけ仕組みの考え方が
変わってくるのが面白いところですね(^^)

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  4. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  5. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  6. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  7. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  8. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…

関連記事

  1. 経営者が陥りやすい社員モチベーションアップの落とし穴
  2. 【ネットラジオ更新】第78回 『髙木さんは、PodcastやYo…
  3. 「いい人が採用できない…」と悩んでいる社長がすぐにやるべきこと
  4. 【YouTube更新】のれん分けを社員にお披露目する際に大事なこ…
  5. 美容院での独立支援制度”構築のポイント”…
  6. 自発的人材を育てるために職場環境や業務を改善するポイントとは
  7. 拡大を目指すフランチャイズ本部経営者の苦悩とは
  8. のれん分け候補者に求められる要件と本部のあるべき姿勢とは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP