YouTube

【研修公開】スタッフの”意識”や”本気度”を改革するためには…!?

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

YouTube更新しました ^ ^

=====================
スタッフの”意識”や”本気度”を
改革するためには…!?
過去に行った研修の一部を特別公開します!

↓視聴はこちら

=====================

クライアントの経営者から
相談を受けていると

仕事に対してもっと本気で
取り組んでほしいんですよね…

といったお悩みを聞くことがあります。

経営者であれば
誰もが感じている悩み
かもしれませんね。

会社に雇われている場合、
仕事に本気で取り組まなくても
一定の給与は保証されているので、

全く保証のない経営者と比べると
仕事に対する本気度が低くなりがちです。

そして、経営者から

「もっと本気で取り組んでほしい」

と伝えたとしても、
前提が異なるのでなかなか落ちません。泣

それでは、この点について
どのようにアプローチをしていくべきなのか。

私の考えでは、

仕事に対して本気で取り組まなければ
自分の人生に大きなリスクを抱えること

をスタッフに理解してもらうことが
大切だと感じます。

「会社の業績を上げるため」など、
会社軸で伝えるのではなく、

「あなたの人生のため」

という相手軸で、
仕事に本気で取り組む必要性を
理解してもらうのですね。

今回は、この点について
私がクライアント企業で働くスタッフの

「仕事に対する本気度」

を引き上げることを目的とした
研修の一部を公開しております。

是非ご連ください(^^)

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  2. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  3. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…

関連記事

  1. 最速で人材育成を仕組み化するための考え方
  2. 事業拡大が「順調な会社」と「伸び悩む会社」を分けるポイントとは?…
  3. 【ネットラジオ】第10回『知人からフランチャイズ加盟希望があった…
  4. 【ネットラジオ】第27回『加盟店とのトラブルを防止するために万全…
  5. 判例からフランチャイズ契約終了時に気をつけておくべきポイントとは…
  6. 「新規FC加盟が決まらない…」と停滞感を感じたときの心構え
  7. のれん分け制度で目指すべきは「独立者の3店舗経営」
  8. 【ネットラジオ】第36回『焼肉店を経営しています。事業再構築補助…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP