BLOG

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

のれん分け制度を構築しようと考える経営者に意識していただきたいこと

先日、のれん分け制度を構築した経営者から「そこまで考えて社員にのれん分けを勧めることが必要なのでしょうか…」という言葉をいただきました。
それは弊社コンサルティングの最中に「のれん分け制度を利用した社員が、融資を受けて、さらにその返済金を返せるかどうか、そこまで考えて欲しい」ということをお話しした際のことでした。

弊社がその経営者へお伝えした趣旨は「返済金を返せるかどうかを本部が保証してください」ということではなく、「独立者に独立したらどうなるのかを考える機会を与える」「本部と独立者との情報格差をなくしてほしい」ということでした。

具体的には、のれん分け制度を利用して独立した場合、生活していけるだけの利益の確保や独立に当たって借り入れたれた融資元本の返済が、「どのくらいの売上や利益を出せば可能なのか」、事前にシミュレーションさせてから独立させてほしいということをお願いしたのです。
 
なお、のれん分け制度における資金調達手段について詳しく知りたい方はこちらのコラムをご覧ください。

のれん分け制度における独立者への資金調達支援の考え方


事前シミュレーションなしにのれん分けしている独立者が多い現実

表立ってサービスメニューには入れていませんが、弊社にはのれん分けで独立した個人事業主やフランチャイズ加盟者・フランチャイズ加盟企業からの「フランチャイズチェーンからの脱退」に関する相談もあるのです。
そしてそのご相談に乗ってわかったことは、世間一般ののれん分けでは「経営者やフランチャイズ本部から、メリットだけを強調されて独立に踏み切る従業員が多い」という現実でした。

もちろん経営者が本心から話している「独立して経営者になることのメリット」に嘘は無いと思います。
実際にご自身が創業社長として挑戦し、成功されてきた実績に基づいているからです。

しかし弊社セミナーでお伝えしているとおり「のれん分けを利用して独立する人は、自分の才覚を信じて自分の人生を積極的に切り拓こうとする人」ではないのです。
むしろ「自分にもできるのかな」「興味はあるけど、経営者のようにはできないかもしれない」という不安を抱きつつ、それでも将来を真剣に考えて独立に踏み切る人が大半なのです。

そんな人だからこそ、尊敬する経営者の言葉を信じ、人生をかけて多額の融資を受けて独立するのです。
ですから、せめて経営者には「経営者の先輩としてできることは全てしてあげよう」という想いを持って、従業員の背中を押していただきたいのです。

独立者との情報格差をなくすことが本部を守ることにつながる

弊社では、コンサルティングで作成したフランチャイズ契約書には、何がどのような意図をもって書いてあるか、どのような条項を入れればビジネスモデルが守れるのか、細かく経営者の方には説明します。
たとえその説明の間、経営者が退屈そうにしていても、必ずご説明してご理解いただくよう、しつこいくらいに確認させていただいています。
それは弊社の職業倫理でもあり、弊社のビジネスモデルを守ることでもあります。

同様に独立者に対して、経営者が「この契約はどういうことなのかを説明すること」、またこのビジネスモデルで独立した場合に事業計画はどうなるのかを、売上保証こそしないものの、「自己責任で事業計画を考える機会を提供すること」は、ゆくゆく経営者とその本部を守ることにつながるのです。

過去の判例からも、誠実に情報格差をなくそうとしたフランチャイズ本部に対しては、その履歴や状況証拠を鑑みて、加盟者からの「本部の説明責任に対する信義則違反や本部の義務に対する債務不履行」の訴えを裁判所は棄却しています。

なので、独立者を思いやるという心情的なことはもちろん、本部を守る観点からも、経営者や本部の持っている情報の開示や、独立後の事業計画をメリットだけでなくデメリットも伝えて独立者に考える機会を与えることを、「のれん分け制度」構築の際には意識していただきたいのです。

無料資料ダウンロード

のれん分け・社員独立FC制度構築の手順やポイントをまとめた資料を無料進呈しています。宜しければ、下記よりダウンロードください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  4. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  5. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  6. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…

関連記事

  1. 【ネットラジオ】第46回 【対談】フランチャイズ展開の魅力につい…
  2. 【衝撃】焼肉店の倒産ペース過去最多!なぜ失敗するのか…生き残るF…
  3. フランチャイズ本部のSVが行うべき加盟店の”経営資料”に対する指…
  4. 注目が集まる「独立支援制度」とは? 制度の概要から仕組み作りの手…
  5. 【裏側暴露】大手フィットネスジムの衝撃的事実とは!?
  6. PDCAサイクルを回す3つのコツ
  7. ラーメン屋の倒産が過去最大!FC加盟するなら”店舗数…
  8. フランチャイズ本部が確立すべきビジネスモデルとは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP