1. 代表ブログ

    3年後の経営を決定づける“危機下における経営者の姿勢”

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。「コロナ禍の中、御社の関係先企業様はどのような動きをされていますか?」これは、先日のれん分け制度のご相談をお受けした整骨院チェーン経営者様からいただいたご質問です。質問の意図を確認したところ、今年からのれん分け制度づくりに着…

  2. FC展開

    フランチャイズ本部に必要な組織作りの考え方とは

    これからフランチャイズ本部を立ち上げる際には、加盟店の店舗で、自社の商品・サービスを的確にお客様に提供することで、自社商品・サービスの良さに気づいてもらうことが重要となります。同時に、自社の商品・サービスを的確にお客様に提供するためには、その商品やサービスを提供するまでのバックアップ体制を構…

  3. 代表ブログ

    3年間、愚直に続ける

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、ある経営者からお聞きした大切にしている行動指針の中に、とても共感するものがありました。それは、3年間、愚直に続けるというものです。その心はというと新しい取り組みで、すぐに成果がでることは…

  4. FC展開

    環境変化に対応するためにFC本部に求められる店舗展開の考え方とは

    フランチャイズ展開の手法は、自社のノウハウを駆使したビジネスモデルを拡大するために、優れた仕組みです。しかし、マーケットや加盟店の実力を無視した無理な店舗数拡大は、フランチャイズ本部の経営基盤をも弱体化します。大手フランチャイズ本部の過去の成功事例は合わなくなっています。今回のコロナ…

  5. 多店舗展開

    競争環境での自発的人材育成において大切なこと

    「この前期待している部下に指導をしたのですが、少し言い過ぎてしまったようで、それから行動が消極的になってしまったようです」これは先日お話ししたヘルスケアサービスを展開する会社の経営者の話です。この経営者によると、期待のあまり熱心に指導はしたが、叱責したようなことは決してなかったとのことで…

  6. 終了セミナー一覧

    【2020年11月東京・オンライン開催】のれん分け制度構築セミナー

    経営者と独立者がWin-Winの関係となるための”のれん分け制度構築”の具体的手順を公開!のれん分けに興味はあるけれど・何から始めたらいいのかわからない・・・・トラブルが心配・・・・ロイヤリティ等の決め方がわからない・・・そんな悩みを抱える社長様に向けたノウハウ満載のセミ…

  7. 代表ブログ

    新しいフランチャイズのあり方で”身軽な経営”を実現する

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。先日、コンビニ最大手のセブンイレブンが加盟店との信頼関係を重視し、創業以来初となる“人事評価制度の見直し”に着手することを発表しました。コンビニエンスストア最大手セブン―イレブン・ジャパンは売上高で評価していた人事制度を…

  8. FC展開

    これからFC展開をはじめる企業が物流機能を考える上で持つべき視点とは

    コロナ禍において、私たちが日々の生活を送るためには「物流機能」は止めることのできない重要な機能であることが、クローズアップされました。宅配、デリバリー、郵便、店舗や倉庫への納品、全てが物流です。一般消費者が目にする物流は、ラストワンマイルと言われる店舗や自宅への納品部分であり…

  9. 代表ブログ

    のれん分け制度を活用して経営者集団を創り上げる

    こんにちは。常進パートナーズの高木です。ここ最近、「のれん分け制度を導入したい」という企業が増加しているようです。弊社へのご相談も、コロナ前と比べると大分増えてきています。なお、のれん分け制度つくりや成功のポイントについて詳しく知りたい方はこちらのコラムをご覧ください。h…

  10. 多店舗展開

    拡大期へスムーズに移行するために会社が創業期から準備しておくこととは

    「毎日忙しくて業績もまずまずなのですが、店を大きくするところまで手が回らなくて・・・」これは、新型コロナウィルス感染症が拡大する前に話していた飲食店経営者の言葉です。このお店は、都内のある駅の近くに出店したところ、立地と提供するサービスがマッチし、売上げが順調に伸びてきました。そ…

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP