YouTube

独立者にノウハウや顧客を盗まれないための㊙️な話をします

こんばんは。
常進パートナーズの高木です。

さきほどYouTube更新しました ^ ^

【解説】経営者必見!
独立者にノウハウや顧客を盗まれないための
㊙️な話をします

↓視聴はこちら

会社を辞めたスタッフが
ノウハウと顧客情報を持ち出して
近くで開業したのですが、、、

これは、
弊社にご相談に来られる経営者から
頻繁にいただくお悩み事です。

特に、美容業や整体業など、
スタッフにスキルと顧客が帰属するビジネスでは
よくあるお悩み事ではないでしょうか。

会社にとって、
ノウハウと顧客基盤は
財産ともいえるものです。

簡単に流出をさせてしまっていては
会社の発展は難しいですよね。

必然的に、会社に残る社員も
損をすることになります。
離職率が上がる要因にもなるでしょう

ですから、このような事態に対して
しっかりとした対策を
講じておく必要があります。

その一つの方法が、
社員や独立者に対して

「競業避止義務をかける」

というものです。

具体的には、
一定期間、一定エリアの中で

本部の事業と同じ、
または類似の事業を経営することを

禁止するのです。

競業避止義務をかけておけば、
冒頭のような悩みは生じません。

ただし、競業避止義務をかけるにあたっては
注意しなければならない点が数点あります。

そこで、今回の動画では、
競業避止義務をかける際のポイント
について解説をしています。

スタッフに、会社のノウハウや顧客基盤を
持ち出されることでお悩みの方、

または不安を感じている方は
ぜひご覧いただければと思います ^ ^

↓視聴はこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  7. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  8. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…

関連記事

  1. スタッフの行動に変化をもたらす“理論と感情のバランス”とは
  2. これからの働き方に合った美容業界でのフランチャイズ制度構築の考え…
  3. フランチャイズ本部が用意すべき法定開示書面のつくり方(冒頭から序…
  4. 多店舗展開の前提 労務管理の整備
  5. 中小企業診断士が実際にFC加盟している理由とは!?
  6. 自発的人材を育成するためにはじめに取り組むべきこと
  7. 【ネットラジオ】第45回『美容院を2店舗経営しています。コロナの…
  8. 悩んでいる店長に本気で伝えたいこと
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP