代表ブログ

「フランチャイズ展開って大変ですよね…」と思っている方にお伝えしたいこと

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週は、日経新聞社が開催しているフランチャイズ・ショーに参加をしてきました ^ ^

毎年参加していますが、出展している本部の傾向を見ると
その時の店舗ビジネスの動向がうっすらと見えてくるので
おすすめのイベントです。

フランチャイズ・ショーでは、これからFC展開を目指す経営者数名から
相談を受ける機会がありましたが、

みなさん、

「FC展開するって大変ですよね、、、」

といったようなことをおっしゃっていたことが印象的です。

そのような考えを持つ方に共通するのは、

FC = 100店舗超の大規模展開を目指すもの

という前提条件をお持ちであることです。

たしかに、FCシステムは、スピーディーな多店舗展開を実現するには
最高のツールです。

しかし、FC展開するからといって
100店舗超を目指さなければならない理由はないのです。

例えば、フランチャイズ・ショーに出展して
加盟者を集めようとするのであれば、

それなりにコストがかかるわけですから、
加盟店を多く獲得しなければなりません。

このような場合には、100店舗超目指すことが
前提となっても不思議ではありません。

そして、100店舗超を目指すのであれば、
当然、それに耐えうる仕組みや組織体制を
構築する必要がありますから、相応の準備が必要になります。

一方、目指す店舗数が、数店舗~十数店舗規模であれば、
それに耐えられる程度に準備をしておけばよいわけですから、
100店舗超を狙う時と比べれば、自ずとやるべきことは限られてきます。

目指すべきものが変われば必要な準備も変わるのです。

これからの時代は、FCシステムを小規模に活用する時代です。
当然、FC展開の進め方や考え方は100店舗超を目指すものとは大きく変わります。

目指す店舗数が数店舗~十数店舗規模であれば、
本部が準備すべき内容は決してそれほど大変なことではないのです。

ぜひ、このことをFC展開に興味を持つ多くの方に
知ってほしいと思います。

弊社が開催しているセミナーでは
小規模にFC展開する考え方や方法をお伝えしています。

この考え方に興味がある方は
ぜひ一度弊社セミナーにご参加いただければと思います ^ ^

>社内向けFCセミナーはこちら

>第三者向けFCセミナーはこちら

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  2. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  3. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  4. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  5. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  8. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…

関連記事

  1. フランチャイズパッケージに商材提供を含める場合の留意点
  2. 人材マネジメントで成果を出すには「費やしている時間」が大切!
  3. 経営者が社員に関心を持つことの効用とは
  4. 【徹底解説】フランチャイズ化に伴う加盟店開拓の仕方を話します!
  5. のれん分け制度のトラブル事例。ノウハウ・顧客基盤流出、ブランドイ…
  6. のれん分け制度を導入するきっかけ
  7. 【YouTube更新】時代に左右されない長期経営のポイント
  8. 【ネットラジオ】第2回『のれんわけって何?どんないいことがあるの…
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP