代表ブログ

社員の戦力化・定着化を進めるうえでのキーポイント

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先日、社員の戦力化・定着化を
お手伝いさせていただいている
飲食店のクライアント企業を訪問し、

現場で働く店長たちと一緒に

現場で大切にすべき価値観や行動
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

について、
意見交換を行ってきました ^ ^

それぞれの店長から
たくさんの意見が上がり
振り返りの際には

他の店長の考えを聞けて
勉強になったし、
刺激を受けました!

なんて声が上がったほどです。

この会社では、
人手不足になってから
店長会議を実施しなくなっていたのですが、
活発に発言する店長の姿を見て

定期的な店長会議を
復活させることになりました(^^)

これをきっかけに
会社が大きく変わっていく予感がします。

で、今回改めて大切だと感じたのが

社員を意思決定に巻き込むこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

です。

この会社では、
現場で大切にすべき価値観や行動を
『行動指針』としてまとめて

それを現場で実践していこうと
考えているのですが

行動指針を社長一人で作るのではなく、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
社員を巻き込んで作ることで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

行動指針を実践することに対する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「社員の主体性」が大きく変わる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

のですよね。

実際、この会社の場合、
2時間の会議内で
ある程度整理する予定でしたが、

店長たちから

もっと時間を掛けて考えたいので
宿題にしてほしい!

との声が上がり、
2週間考える時間を設けたうえで
改めて整理をすることになりました。汗

理念や行動指針を作成したけど
現場に浸透していない…

という声をよく耳にしますが、
その原因は多くの場合、

理念や行動指針の策定に
社員が関わっていない

からなのですよね。

もちろん、
策定に関わっていなくとも
運用次第で
浸透させられるのですが、

私の経験則では
策定に巻き込むケースと比べて
難易度がとても高くなります。

なので、

理念や行動指針を
^^^^^^^^^^^^^^^^
現場に浸透させていきたい!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

と考えるのであれば、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その作成に社員を巻き込むこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

をおすすめします。

弊社ではそんなサポートも
行っておりますので

ご興味ありましたら
是非ご相談ください(^^)

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  2. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  3. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  4. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  7. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  8. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…

関連記事

  1. フランチャイズでトラブルを避けるための原則
  2. フランチャイズ展開初期の加盟開発で意識すべきこと
  3. 月間7000名の集客を実現した経営者が語る!繁盛する飲食店づくり…
  4. 人事評価制度と人材育成との連携
  5. フランチャイズ加盟店をコストを掛けず安定的に獲得する原則とは
  6. 今どきの若い世代を自発的人材に育成する方法とは
  7. 部下を自発的人材にするための効果的な質問方法とは
  8. 社員を育てると決めた経営者に心に留めていただきたいこと
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP