代表ブログ

3年後の経営を決定づける“危機下における経営者の姿勢”

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

「コロナ禍の中、御社の関係先企業様はどのような動きをされていますか?」

これは、先日のれん分け制度のご相談をお受けした
整骨院チェーン経営者様からいただいたご質問です。

質問の意図を確認したところ、
今年からのれん分け制度づくりに着手する計画であったものの、
コロナ問題が沈静化する気配が見えないため、
一歩踏み出せずにいるとのこと。

そこで、参考までに他社の状況を知りたい、
ということでした。

このタイミングでリスクをとって、
一歩踏み出すべきかどうか…

これは、今年新しいことをはじめようとしていた
経営者の多くが抱えている悩みなのではないかと感じます。

 

この点について、私の考えを申し上げると

当面の資金繰りに目途がついているのであれば、
間違いなく新しいことにチャレンジすべき

と考えます。

なぜならば、その新しい取り組みこそが、
3年後、5年後の企業の競争力を決定付けるからです。

 

もちろん、事業継続が最優先なわけですから、
今の状態が続いたとしても
1年程度は資金が回る体制づくりが最優先です。

しかしながら、守勢に回るということは、
企業の成長・発展を止めるということでもあります。

その先には、良くて現状維持、
一般的には衰退が待っているように思います。

そのため、事業継続の目途がついたのであれば、
3年先、5年先を見据えた新しい取り組みに
着手していくべきでしょう。

この取り組みの有無が、3年後、5年後に、
大きな違いをもたらすはずです。

 

そして、何よりも大切なことは、
3年後、5年後を見据えた決断は、

経営者にしかできない

ということです。

難しい決断ですので先延ばしにしたいところですが
代わりに決断してくれる人はいないのです。。
これが経営者の辛いところですね…

 

3年先、5年先を見据えたときに、
今なすべきことは何なのか。

このことを突き詰めて考え、
着実に実行していくことが、
この危機下で経営者に求められる姿勢
といえるのではないでしょうか。

その先には、きっと明るい未来が待っているはずです。
(と、私は信じています)

経営者にとって苦しいときですが、
今こそ前を向いて、一歩一歩確実に進んでいきましょう^ ^

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  2. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  3. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  4. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  5. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  6. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…

関連記事

  1. 【YouTube更新】自己資金60万→総額1億の資金調達に成功し…
  2. これからの時代にのれん分け制度が不可欠な理由
  3. 従業員に「キャリアを考えさせる重要性」とは
  4. 構築した「のれん分け制度」をスムーズに導入するには
  5. 大量引き抜きで倒産の危機!?田中代表がのれん分け制度導入に着手し…
  6. キャリア構築を考えるときに大切な2つの軸とは
  7. 店舗ビジネスが抱える“社員のキャリアの限界問題”を克服し、離職を…
  8. フランチャイズ本部の人材に求められる資質・スキルと教育方法
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP