代表ブログ

小規模FCで強い経営力を身につける

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週、小規模FC書籍の
ご案内をさせていただきましたが

ありがたいことに
多くの方から反応をいただきました ^ ^

ここ数年、特にコロナ禍以降、
FC展開の目的は大きく変化しています

具体的には、
数年前までのFC展開の目的は

スピーディーに100店舗超の
店舗展開を実現すること

を主たる目的とするケースが
圧倒的大多数だったのが

最近では、

他人資本を活用して
本部の経営を軽くすることで
環境変化に強い経営力を身につけること

を目的とするケースが増えているのです。

情報化や国際化が進む現代は、
急激な環境変化が
いつ起きてもおかしくない時代です。

コロナ禍はその最たる例でしょう。

また、直近でも
原材料価格が急激に高騰しています。

一方、店舗ビジネスは、

・多額の初期投資が必要で借入が膨らみがち
・家賃や人件費等の固定負担が重たい

という特性があります。

そのため、
直営店のみの展開では
急な環境変化への対応には
限界があるのですよね…

このような背景から、最近では

経営を身軽にして
『環境変化に強い経営力』を身につけるために
FCシステムを導入したい

というニーズが高まっているのです。

極端な話、
3店舗規模の会社であっても
すべてを直営にするのではなく

『1店舗は直営、2店舗はFC』

といった構成にして、

『環境変化に強い身軽経営』

の実現を目指しても
全然おかしいことではないと思います。

ただし、FCシステムは
扱い方を間違えると
様々な問題を引き起こします。

私もFC本部で働いていたときに、
本部と加盟店との間に生じる様々な問題を
イヤになるほど目にしてきました。

その経験から、
FC展開を目指す経営者の方々には

是非とも知っておいてほしいこと
があるのです。

今回の書籍では
その内容をできる限り盛り込んでいます。

出版日が決まり次第ご案内しますので
いましばらくお待ちくださいm(__)m

FCシステムを上手に活用して
現代の経営環境に適応できる経営力を
身につけていきましょう ^ ^

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  2. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  3. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  4. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  5. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  6. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  7. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  8. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…

関連記事

  1. 【ネットラジオ更新】第80回 『なかなか社員に想いが伝わりません…
  2. 目指す規模感から適切なフランチャイズ展開手法を考える
  3. フランチャイズ本部立ち上げ時に加盟者について理解すべきこと
  4. 高木がフランチャイズを嫌いだった理由とは??
  5. 『独立支援制度』を活用した『人材採用戦略セミナー』を開催します!…
  6. フランチャイズ本部のSVが理解すべきFCビジネスの本質
  7. 従業員が夢と希望をもって働ける会社とは
  8. 飲食店開業の戦略③飲食店の商圏・立地の考え方
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP