代表ブログ

のれん分け制度で「独立者とのトラブル発生」を予防するための考え方

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先日、中国企業の日本進出を支援している
株式会社initialink様からのご依頼で

中国の飲食店経営者の方々に
日本伝統の「のれん分け」について
お話ししてきました。

驚いたのは、中国にも
「のれん分け」のような仕組みが
すでにあるということ。

実際、参加者の中に、
のれん分け制度導入企業の経営者が
いらっしゃいました。

ただ、実際に運用してみたところ

「様々な問題が発生した」

ということなのです。

具体的に発生した問題としては、

独立して1店舗経営のときは
上手くいっていたのだけれど

2店舗、3店舗と展開をしていく中で
独立者が利益至上主義に変わっていき

会社が目指す方向性と
ズレていってしまった

ということでした。

この問題への対象方法を問われたのですが
なかなか回答が難しいです。苦笑

人が変わるのを100%防止するのは不可能なので
このようなケースが発生する可能性を
ゼロにすることは難しいでしょう。

ただ、発生確率を抑制することは可能です。

今回の例でいうと
以下の3つのポイントで
どのような取り組みを行うかが
鍵になると思います。

1)
独立するまでの期間の中で
いかに会社の理念、経営方針を浸透させるか

2)
独立者の選定基準・フローで
いかにのれん分けに不向きな人を見極めるか

3)
独立後、いかに「理念・経営方針の共有」や
「信頼関係」が継続する状態をつくるか

のれん分け制度は
つくって終わりではないのですよね。

そんなお話をさせていただいたところ、
日本ののれん分け制度は
中国のそれと比べて

人材育成や見極め、仕組みの可視化等の面で
一歩も二歩も進んでいる!

というお声をいただきました(^^)

この「のれん分け」という素晴らしい仕組みを
より多くの日本企業に広げ、

やがて世界に誇れる仕組みとできるよう
頑張っていきたいと思います!

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

小規模フランチャイズ展開の教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  2. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方
  3. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  4. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  5. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  6. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  7. 【FC本部構築決定版:第5回】フランチャイズ本部の権利・責任を契…
  8. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは

関連記事

  1. 若い社員にキャリアを考えるきっかけを与える対話方法とは
  2. 理念だけでなく◯◯を作れ!組織に理念が必要な理由を徹底解説
  3. これまで目をそらしてきた苦行が会社の命運を左右する
  4. のれん分け制度成功の“6つの極意”を公開!
  5. 人事評価制度と効果的なフィードバック面談(後編)
  6. メニューブックをつくる③実際のページに割り当てる
  7. 『21世紀型「のれん分け」の教科書』を出版します!
  8. キャリア構築を考えるときに大切な2つの軸とは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP