代表ブログ

のれん分けやFCでは「候補者があらわれてから準備しよう」はNG

こんにちは。
常進パートナーズの高木です。

先週は、のれん分け制度セミナーに
ご参加いただいた方々との
個別相談ラッシュでした。

弊社セミナーは、
1時間の無料個別相談がついているので

参加者にとっては
お得ですが、

すべての個別相談を
私が対応していますので

こちらは結構大変です。汗

その個別相談の中で
何名かの方が悩まれていたのが

『のれん分け制度をつくるタイミング』

です。

ざっくりまとめると

のれん分け制度をつくるのは
それなりに大変なので、

独立希望者が現れてから
準備にとりかかったほうが
いいですかね…?

といった内容です。

これ、
小規模フランチャイズ展開を
考えている方にも多いパターンです。

加盟希望者が現れてから
FCシステムをつくろう

みたいな感じですね。

このような相談はよくあるのですが、
私の経験則から結論を申し上げると

候補者が現れてから
のれん分けやFCの仕組みをつくろう

という考え方の会社は

ほぼ例外なく、
^^^^^^^^^^^^
のれん分けやFCは前に進みません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

理由はいたってシンプルで
加盟者の未来に大きな影響を与える
のれん分けやFC加盟という意思決定をするには

その前提として

利用しようとしているのれん分けやFCは
どのような条件や仕組みになっているのか

が明確になっていなければ
ならないのです。

例えば、人生の大きな決断と言えば

「家を買う」

が挙げられると思いますが、

家の具体的なイメージや
購入条件が曖昧なままで
購入の意思決定ができるでしょうか?

ほぼ間違いなくできないですよね。

・どんな間取り・デザインなのか
・住所はどこか
・初期費用はいくらか
・管理費等継続的な費用は発生するか

など、詳細がわからなければ
検討することさえできないはずです。

そしてこのことは、
のれん分けやFC加盟にも
全く同じことがいえるのですね。

相手に人生を左右する意思決定をさせる以上、
具体的な形があることは最低条件なのですね。

なので、
のれん分けやFC展開を
進めていこうと思うのであれば、

まずは明確な形をつくること。

ご相談者の方々には
そんなお話をさせていただきました(^^)

無料メルマガ登録

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひ、ご登録ください。

のれん分けのノウハウが詰まった「のれん分け虎の巻」を無料進呈

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

JOHSHIN YouTubeチャンネルのご案内

店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる

セミナーのご案内

店舗ビジネスの多店舗展開やのれん分け・FCシステム構築を進めていくため、具体的にどう取り組んでいけばいいのか、どのような点に留意すべきか等を分かりやすく解説する実務セミナーを開催しています。

セミナー一覧ぺージへ

おすすめ記事

  1. のれん分け制度で直営店を譲渡する時の留意点。譲渡対価設計、譲渡契…
  2. のれん分け契約書に盛り込んでおきたい条項例。絶対に入れなければな…
  3. 店舗ビジネスの多店舗展開を成功させるために必要な5つの要件とは
  4. のれん分け制度における3つの独立形態。「直営店譲渡」「経営委託」…
  5. 事業拡大したい経営者必見!のれん分け制度をつくる7つの手順と、成…
  6. 【FC本部構築決定版:第1回】フランチャイズ展開前に準備すべきこ…
  7. フランチャイズ本部の立ち上げ方。7つの手順と成功の3つのポイント…
  8. のれん分け制度における加盟金やロイヤリティの考え方

関連記事

  1. 菅原代表が自身の経験から学んだ幹部育成の方法とは!?
  2. 予期せぬ事態が発生している今こそ行うべき“計画の振り返り”
  3. ”のれん分け”におけるロイヤリティの考え方とは!?
  4. 優秀な店長が欲しい人はコレ一択!断言できる3つの理由を解説
  5. 【ネットラジオ更新】第62回『のれん分けの導入を検討していますが…
  6. 現代において必要とされる自発的人材とは
  7. デジタル化の進展から考察するフランチャイズ本部におけるSV機能の…
  8. 経営者が意識して傾聴することの効用とは
店舗ビジネスの会社の事業拡大と社員の年収UPを探求するJOHSHINちゃんねる
小規模フランチャイズ展開の教科書

のれん分け無料メルマガ

専門コラムの他、各種ご案内をお届け中です。ぜひご登録ください。

人気のある記事

PAGE TOP