利益倍増計画の作り方セミナー
3つのメリット
-
利益を増やす戦略が
明確に!
会社のお金の流れを明確に把握し、利益を増やす経営戦略が明らかになります
-
社員の姿勢が
変わる!
売上・利益に対する社員の認識を改革し、経営者視点を植え付ける戦略がわかります
-
経営に対する
不安解消!
数値に基づいた根拠ある意思決定が可能となり、経営に対する漠然とした不安を払しょくできます
なぜそのような悩みが生れるのか
上記のような悩みを抱える社長がいる一方で、自社のお金の流れをシンプルに把握し、社員とのお金に対する認識ギャップを解消して2年間で年商196.2%、利益額19.9百万円増を実現させた社長もいます。
この違いは、どこにあるのでしょうか?
多くの社長は「会計の専門知識を身に着ければ、お金に関連する悩みは解決する」と考えます。
しかし、それは正しくありません。
お金に関連する悩みが生じるのは、会計の専門知識が不足しているからではありません。
社員の意識が不足しているからでもありません。
本当の原因は、「お金のことを複雑化して考えすぎている」ことなのです。
経営者が学ぶべきは「経営判断」に関わるお金のことです。
具体的には、経営に必要な会計知識のうち、経営判断に必要な2割程度を習得することで、経営判断の8割を迅速かつ正確に実施することが可能になります。
社長には会計の細かな知識など必要ないのです。
では、具体的にどのようにして「経営判断」に関わるお金のことを学べばよいのでしょうか。
本セミナーでは、その6つの極意を2時間ですべてお伝えします。
2年間で年商196.2%、利益額19.9百万円増を
実現したノウハウを公開
セミナー参加特典
(1)利益倍増プラン検討シートの提供
会社の収益性を改善するための具体策を洗い出すシートです。
会社目標を達成するために必要かつ不可欠な具体策が面白いように浮かび上がるよう設計されています。社員が自分で具体策を考えだしたのであれば、自然とやる気も生まれます。
是非、当セミナー参加後は、本シートをつかって、社員様と一緒に具体策を洗い出してみてください。
(2)無料個別相談
セミナー後に、1時間の無料相談サービスをご用意しています。
参加してみてわからなかったこと、もっと詳しく知りたいこと、自社のご相談ごとなどを講師や弊社代表に直接、個別でご相談いただけます
経営者が犯しやすい過ち
「お金のことは税理士に相談しよう」とお考えになられているかもしれません。
しかしながら、それは正しくありません。
あくまでも税理士は、「税務の専門家」であり、必ずしも「経営判断に役立つお金の専門家」ではないからです。
それでは、「専門知識を持つコンサルタントに相談しよう」とお考えになるかもしれません。
しかしながら、それも誤りです。
コンサルタントが社長に正確な情報を伝えたとしても、社長自身が内容を正しく理解できていないのであれば、根本的な悩みの解消にはつながらないからです。
結局は、社長である“あなた”が、経営判断に必要なお金の知識を身に着けるしかないのです。
その点を認識していない社長は、いつまで経ってもお金に関する漠然とした悩みや不安が解消することはありません。
“永遠に”、です。

今回のセミナーでは、経営者の悩みや不安を根本的に解決するために
「どのような知識を習得すればよいのか」「具体的に、今何をすべきなのか」を全てお伝えします。
-
1
専門知識不要!
会社の収支構造をビジュアル的に把握する方法
経営者の悩みや不安を解消する第一歩は、会社のお金の流れや構造をシンプルに捉えることです。
数値に苦手意識のある経営者でも習得可能な、会社の収支構造をビジュアル的に把握する方法をお伝えします
-
2
「利益」は出ているのに
「現金」が残らない理由
会社の成績と言えば、一般的に「利益」を指します。
しかし、本当に大事なのは「現金」がどれだけ会社に残っているかです。
利益が出ていても、現金が尽きれば会社は倒産するからです。そこで、会社に残る現金まで簡単に見える化する方法をお伝えします。
-
3
「雇用」「投資」などの経営判断に
自信と根拠を持つ秘訣
どんぶり勘定で下した経営判断には漠然とした不安がつきものです。
雇用や投資などの経営判断ミスは会社の命にかかわります。
その点、必要売上や利益を十分にシミュレーションして下した判断には、自信と根拠が生まれます。
その具体的な進め方をお伝えします。
-
4
形だけではない、生きた
売上目標の設定方法
根拠のない売上目標は社員のモチベーションを下げます。
一方、根拠のある売上目標は、社員が次にとるべき行動を明らかにし、社員のやる気と行動を引き出します。
成功している企業だけが知っている、本当の売上目標の立て方を完全公開します。
-
5
【限定公開】
目標と実績、現金残高の推移を月次管理する方法
会社のお金は理解して終わりではありません。
最低でも“月単位で継続的に見える化”しておくことが不可欠です。
そこで、設定した目標と現状実績の差異や、資金繰り状況などが1枚のシートで手に取るようにわかるようになる「1シートマネープラン」を限定公開します。
-
6
社員の経営者マインドを育てる
社内勉強会の進め方
会社がどんなに頑張っても、社員のやる気と行動を引き出せなければ意味がありません。
そのためには、社員に会社の収益と自身の家計(社員個人のお金)のつながりを理解してもらい、「会社のお金を自分ごとに感じてもらう」ことが不可欠です。
そのための社内勉強会の進め方をお伝えします。
2年間で年商196.2%、利益額19.9百万円増を
実現したノウハウを公開
セミナー参加特典
(1)利益倍増プラン検討シートの提供
会社の収益性を改善するための具体策を洗い出すシートです。
会社目標を達成するために必要かつ不可欠な具体策が面白いように浮かび上がるよう設計されています。社員が自分で具体策を考えだしたのであれば、自然とやる気も生まれます。
是非、当セミナー参加後は、本シートをつかって、社員様と一緒に具体策を洗い出してみてください。
(2)無料個別相談
セミナー後に、1時間の無料相談サービスをご用意しています。
参加してみてわからなかったこと、もっと詳しく知りたいこと、自社のご相談ごとなどを講師や弊社代表に直接、個別でご相談いただけます

-
利益を増やすためにやるべきことが一目瞭然になりました
会社の数字を見ることがとても苦手で、これまでは数字からは目を背けて店舗展開を進めてきましたが、何となく限界を感じてもいました。
facebookでセミナーの存在を知り、この方法であれば私なんかでも出来る…?わかる…?と感じ、セミナーに参加しました。
会社のお金を図にして考えてみると、重苦しい数字のイメージが軽減されて、これまで全く数字をうけつけなかった私でも、向き合い、理解することができました。
数字を正しく理解すると、利益を増やすために取り組まなければならないことがこんなにも明らかになるなんて驚きです。
今後一つ一つ、着実に取り組んでいきたいと思います!
-
「たったこれだけでよかったのか…」が正直な感想です
会社の規模が大きくなるにつれて、会社のお金の状況がどのようになっているのかわからなくなり、いつも漠然とした不安がありました。
会計や財務についての専門書を読んで勉強しようと頑張ったのですが…。
自分で理解するのは無理だとあきらめていた時に、このセミナーの存在を知り、すぐに申し込みしました。
セミナーの内容は、おどろくほどシンプルにもかかわらず実用性のあるものばかりで、あっという間にこれまでの悩みが解消されました。今まで勉強に当てた時間は何だったんだと…。笑
もっと早く参加していればよかったです。
-
従業員にも経営者意識を持ってもらうことができるんですね
私と従業員の“お金に対する考え方”に差があることがずっと悩みでした。従業員は会社の業績に関係なく給料や賞与がでるものと思っているんですよね…。
半ばあきらめていたところ、高木さんと出会い、セミナーに参加しました。
セミナーでは、会社のお金と従業員のお金をリンクさせるための考え方を教えていただき、その後の個別相談では、当社の状況を踏まえた具体的な方法論までアドバイスをしていただきました。
おかげさまで、徐々に従業員の意識が変わり、会社の利益もしっかりと出せるようになりました。
このセミナーに参加していなかったら悩みが永遠に続いていたのかと思うとゾッとしますね。
弊社の想い
株式会社 常進パートナーズ
代表取締役 高木 悠
これまでかかわってきた店舗展開をしている企業様は100社を超えますが、経営が上手くいっている企業とそうでない企業には大きな違いがあることを痛感しています。
経営が上手くいっている企業の経営者は、外部の知識を積極的に取り入れ、その後多少のカスタマイズを経て自社の仕組みとして定着させており、経営が上手くいっていない企業の経営者は、自らの考えに従い、外部の知識を有効活用せず、自己流にこだわっている傾向にあるんです。
もちろん、自己流がすべてダメだということはありませんが、せっかくなので先人が残した知識を活用して、効率よく進められれば良いのにと日々感じています。
私はいままで20年以上にわたり、大手外食FCチェーンでの勤務経験、及び多店舗展開・FCビジネス専門のコンサルタントとして活動してきました。
当社は「企業が高収益を生み出すための仕組み作り」と「社員が誇りを持って働ける環境づくり」をサポートし、「店舗ビジネスの社会的地位の向上に貢献すること」を基本理念としています。
店舗展開で悩まれている経営者様に、是非参加していただきたいと願います。
[主な著書]

フランチャイズ
マニュアル作成ガイド
同友館 共著

飲食店「のれん分け・FC化」ハンドブック
アニモ出版 共著
講師プロフィール
仲光 和之
(なかみつ かずゆき)
経営者の「想い」を「カタチ」にする『ビジョンと経営数字の専門家』。経営理念の策定・浸透により、自ら考えて動く自律型人材の育成支援や、少しの財務知識と経営数字を用いた「お金のブロックパズル」を使って、根拠と自信を持った経営判断ができるよう、キャッシュフロー経営導入支援を行っている。全国商工会議所、商工会等を中心に、年間100回超登壇。記憶にしっかりと残るワーク主体のセミナーが好評。かわさきFM(FM79.1)にて毎月第2火曜日の昼12:30より生放送出演中。
経済産業大臣登録 中小企業診断士
キャッシュフローコーチ(R)
理念実現パートナー(R)
募集要項
日程 |
2020年 3月24日(火)14時30分~16時30分 満員御礼
【WEB開催】2020年 4月21日(火)14時30分~16時30分 満員御礼
【WEB開催】2020年 5月13日(水)14時30分~16時30分 |
会場 |
<東京会場>
ちよだプラットフォームスクウェア
セミナールーム
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
東京メトロ東西線 竹橋駅
3b出口
KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
<WEB参加>
お申込手続き完了後、参加方法をご案内いたします。
※詳細はお申込者様にご連絡いたします |
定員 |
6名
|
受講料 |
5,000円(税込)
※完全返金保証
内容にご満足いただけなかった場合は、
理由を問わず全額返金いたします。
・1名様の料金です。
・参加費はお申込時に一括でお支払いください。
・お申込後、御請求書をお届けしますので、
到着後5日以内にお振込みをお願いいたします。
・お振込確認後に予約受付完了とさせていただいております。
|
参加資格 |
当セミナーは、経営者様が
「会社経営の実務で活かし、悩み・不安を解消すること」
を目的に企画しています。
できる限り多くの経営者様の悩みや不安を
解消したいという意図から、
決裁権が無い方、コンサルタントのご参加は
お断りしております。
|
さいごに…
当社のページをここまでお読みいただきありがとうございます。
弊社では、日々、店舗展開を志向する経営者様からの相談をお受けしていますが、
ほとんどの経営者様が、会社のお金に対して漠然とした不安をお持ちであることを実感しています。
「店舗ビジネスの社会的地位の向上に貢献すること」を理念とする弊社にとって、
なんとしても解決したい課題だと捉えています。
そこで、今回は「一人でも多くの経営者様の不安を解決したい」という想いで、赤字覚悟で返金保証を付けました。
そのため、このセミナーは今回が最後の開催になるかもしれません。
セミナーに参加することに大きなリスクはありません。
むしろ、今、会社のお金や社員のことで悩みや不安があるのであれば、
それをそのままにしておくことにこそ、大きなリスクがあるのではないでしょうか。
弊社の理念に共感いただき、会社の発展と社員の幸せを本気で実現したいと考えている経営者の方には、
是非セミナーにご参加いただき、悩み・不安解消に向けた第一歩を踏み出してほしいと思います。
想いを共感できる方々とお会いできることを楽しみにしております。