店舗ビジネス拡大に必要な6つの極意を2時間半のセミナーですべてお伝えします
のれん分け制度 構築セミナー 開催概要を確認する
知っていますか?
「のれん分け」なら回避できる「直営展開」と「フランチャイズ」に潜む思わぬ落とし穴

近年ニュースでもそのトラブルはいくつも取り上げられ
不安に思う方は少なくないはず。

一方で店舗展開をスムーズに進めている企業が取り入れている制度 それがのれん分けという手法

のれん分けのメリット

しかし、事業拡大の勝敗を分けるのは正しい運用方法にあります。そこで店舗数拡大をご検討されている方へ、「のれん分け制度構築」で失敗しないための情報をすべてお伝えします
2時間半で全てお伝えします
店舗ビジネス拡大に必要な6つの極意を2時間半のセミナーですべてお伝えします
のれん分け制度 構築セミナー 開催概要を確認する

実は、のれん分けで失敗するケースのほとんどが、
「知人」や「友人」などの専門外の人に
相談してしまったことがきっかけです。

失敗例1

「のれん分けすればするだけ本部が赤字に」

コストが想像以上に…
続きを読む

のれん分け後、本部は独立者にサービス(例えば、経営指導、新入社員の研修、メニュー開発、経理代行等)を提供し、独立者はその対価としてロイヤリティ等を支払います。
プロが関わらない契約に多いトラブルが、この両者のバランスが崩れてしまうことです。

この例では、独立者が支払うロイヤリティと比べて本部の提供サービスが過大(1店舗あたり数万円しかもらっていないのに、経営面の指導や新入社員に対する研修などを本部で実施)であったことから、独立者が店舗を出せば出すほど、本部の赤字が膨らむ仕組みとなっていました。

失敗例2

ノウハウや顧客基盤を盗まれた

看板を変えて営業され大打撃
続きを読む

のれん分けの際、本部は独立者に対して保有するノウハウ(既存店舗を売ったり貸したりする場合は顧客基盤も)を提供します。のれん分け契約終了後、ノウハウや顧客基盤の流出が起きないよう、契約終了後のノウハウや顧客基盤の取り扱いを契約書に明記します。また、契約終了後、一定期間は独立者が同種の事業をやることを契約書で禁止(競業避止)します。

しかし、本事例では、そのような定めを一切行っていなかったため、のれん分け契約終了後に、看板を変えて別のラーメン屋(実態は同じ)をやりはじめることを防止することができませんでした。本部にとってはノウハウや顧客基盤が盗まれた状態となり、大きな打撃となりました。

失敗例3

独立者が本部方針に従わず
ブランドイメージが悪化

ブランドイメージがどんどん低下しても、本部は止めることができない
続きを読む

基本的にのれん分けは、独立者も同じ屋号を使用します。その際に本部のブランドイメージを維持するためにも、これまで通りの安定的な利益を出すためにも、ビジネスモデルの特徴(商品、販売方法、サービス提供方法、プロモーション方法等)を独立者にも徹底的に守らせることが重要です。したがって、のれん分け制度を設計する際には、ビジネスモデルの洗い出しから行い、抽出した重要事項はルール化して徹底することを契約書にも盛り込みます。

この例では、そのようなことをせず、金銭面のことについての契約しかなされていなかったため、独立者が本部の言うことを無視して自分のやりたいようにやりはじめたとしても、それを本部が強制的に差し止めることができませんでした。結果、同じブランド内で提供商品やサービスにばらつきが生じ、本部ブランドイメージの低下につながってしまいました。

では、失敗しないためにはどうすれば良いか?

今回のセミナーでは、過去にあった失敗談を元に「どうしたら回避できたのか」「同じことが起こらないために、今何を準備すべきなのか」を全てお伝えします

  • その1

    のれん分け・フランチャイズで
    絶対に覚えておきたい知識

  • その2

    具体的に説明!
    のれん分けの種類と特徴

  • その3

    100社以上の企業支援から
    編み出した
    のれん分け制度の作り方

  • その4

    トラブルを起こさせない!
    独立者の見極め方

  • その5

    独立者へ資金サポート
    する際に絶対に気を
    つけなければならない点

  • その6

    過去の事例を踏まえた
    win-winの関係を築ける
    契約書の作り方

これらを踏まえて制度を整えることが
安定的な店舗数の拡大につながります

2時間半で全てお伝えします
店舗ビジネス拡大に必要な6つの極意を2時間半のセミナーですべてお伝えします
のれん分け制度 構築セミナー 開催概要を確認する

これまでの参加者がどんどん店舗展開を成功させています

講師
株式会社 常進パートナーズ 代表取締役 高木 悠

- 主な著書 -

21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書

昔からある制度にもかかわらず、
精通している方が少ない「のれん分け」。
今回は私が直接お話し致します。

これまでかかわってきた店舗展開をしている企業様は100社を超えますが、経営が上手くいっている企業とそうでない企業には大きな違いがあることを痛感しています。

経営が上手くいっている企業の経営者は、外部の知識を積極的に取り入れ、その後多少のカスタマイズを経て自社の仕組みとして定着させており、
経営が上手くいっていない企業の経営者は、自らの考えに従い、外部の知識を有効活用せず、自己流にこだわっている傾向にあるんです。
もちろん、自己流がすべてダメだということはありませんが、せっかくなので先人が残した知識を活用して、効率よく進められれば良いのにと日々感じています。

私はいままで20年以上にわたり、大手外食FCチェーンでの勤務経験、及び多店舗展開・FCビジネス専門のコンサルタントとして活動してきました。
当社は「企業が高収益を生み出すための仕組み作り」と「社員が誇りを持って働ける環境づくり」をサポートし、「店舗ビジネスの社会的地位の向上に貢献すること」を基本理念としています。
クライアント企業様と共に成長し、店舗ビジネスの輝く未来の創出に少しでも貢献することができれば幸いです。

のれん分け制度構築セミナー開催概要

日程2024年 9月24日(火)14時00分~16時30分 オンライン
会場
東京会場

ちよだプラットフォームスクウェア セミナールーム
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
東京メトロ東西線 竹橋駅 3b出口 KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分

オンライン

インターネットサービス「ZOOM」を使用して実施します。
インターネット環境のある場所であれば、どこからでもご参加いただけます。
難しい設定は不要で、パソコンやスマートフォンで簡単に視聴いただけます。

※詳細はお申込者様にご連絡いたします

定員6名
受講料10,000円(税込) → 期間限定  5,000円(税込)

※完全返金保証(内容にご満足いただけなかった場合は、理由を問わず全額返金いたします。)

・1名様の料金です。
・参加費はお申込時に一括でお支払いください。
・お申込後、御請求書をお届けしますので、到着後5日以内にお振込みをお願いいたします。
・お振込確認後に予約受付完了とさせていただいております。

参加条件当セミナーは、経営者様が「会社経営の実務に活かし、多店舗展開を加速させること」を目的に企画しています。
できる限り多くの経営者様の悩みや不安を解消したいという意図から、決裁権が無い方、コンサルタントのご参加はお断りしております。

PAGE TOP